12月射手座月間は足早に~射手座新月をすぎて示唆される土星ジャッジ | 星詩-ほしうた-暮らし

星詩-ほしうた-暮らし

星占いと詩作(ことば)のコラボ生活...およびいわゆる占いウォッチャー(笑)+「占星音楽-ほしうたうらない-」コンテンツ発信に向け、現在ゆる々絶賛奮闘中

世の中すっかり☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆モード、、、

亡き父の本棚が物語る、娘10室土星イン生まれ、みたいな↑(笑


ここのところ、あいかわらずすっかり滞っている、こちら更新ですが(苦笑

(まさかの12月入って初めての更新!)


あれよあれよと忙しく?(歯医者へ行ったり風邪をひいたりー)

しているうちに12月も二週間が経ってしまった、、、


早いもので残すところ、あと半月ほどで今年も終わりです

♪とっきーは2015年!


とかなんとか歳がバレる懐かしい歌を歌っているうちに

既に暦は翌年2016年に、、、(因みに自分、申年の年女?)



2015.12.11


義理の叔父とのおつきあい云々で個人的にバタバタしているあいだに、、、

うっかり失念の双子座流星群が飛び交う頃合の11日は、

射手座で新月だったんですねー


あいかわらず天秤火星-牡羊天王星のオポジションに山羊冥王星が

Tスクエアとなる鉄火な星回りですが、ちょうどその活動オポを

調停する場所に位置する先週の射手座新月


射手座といえば土星も入座しているので、殊更にその新月の意味する

ところのスタート更新という意味合いに、これまでやってきたことに対する

厳正な土星ジャッジが加味され(特に射手座の)粛々とキャリアを重ね物事を

積み上げてきた人には、それ相応の成果が与えられ、そうでない人には、

これまでおろそかにしてきたことなど多大な努力と忍耐を強いられる――、


そういう現実主義的な厳しさがモットーの土星様

その異名が時の番人クロノスというだけあって、とにか

粛々と時間をかけて何かを積み重ねていくことに重きを置く


決して一夕一朝では成し遂げられない物事を築き上げる確かな手腕

そういう本物の磨き上げられた仕事を彷彿とさせる10室対応の土星ステイタス


射手座は元々木星が支配星だけあって9室の哲学とか宗教など

遠くにある彼方の高等教育などを暗示させる星座(サイン)


それだけに、それに付随する物事に上記の土星ジャッジが試され

殊更に本物志向、他の誰にも真似できない独自の哲学が深化する、

物事は現実社会の厳しさに晒されてこそ深みや真実味が増す、、、


そういった事などにスポットライトが当たる、そうしたことを暗示させる射手座新月


しかも天秤火星と牡羊天王星のオポに山羊冥王星Tスクエアという

本質的な社会変革に激しく火が付きそうな星回りのただ中で、

ここに上記、射手座の土星ジャッジによる精神深化が加わることで、

たとえ世の中の物事がどう転がっていこうと、決して表面的なことに

左右されない、揺るがぬ普遍の真実が炙り出されていく――、


そこは永い時間をかけて何かを成し遂げていく確かな土星クオリティですから


何も土星射手座入座で海外テロの危険性が、、、といったことばかりでなく

そうした本来の射手座の意味するところの哲学的な物事の深化

本来の精神性が深まっていくとも読める、この土星の射手座入り


確かに巷では、そろそろ新たな大地震の起こる暗示とか

はたまた株価大暴落がいよいよ始まり、かねてから示唆されてきた

金融崩壊がついに、みたいな見立ても色々あるようですが、、、


そうなる前に転ばぬ先の杖、ということで諸々の備蓄や

早めに銀行からお金をまとめて引き出しておいたほうがよい

といったことなども、、、


まあ来年は柔軟サインでのグランドクロスがかしましいですからねぇ

魚海王星×射手土星云々、、これで何もないといったら多分嘘でしょう

何がしかの社会的大きな動きが、それこそ坂を転がるように芋蔓式に起こる


愛先生なども、来年は債権市場に嵐の予兆、と謳っており

電力の自由化が起こり、それに伴って原発の時代は終わりを迎える、と


そうなると世は、いよいよフリーエネルギーの時代へ?

そのインパクトは時代精神を変革させる、とも

 

さあ、どうなる2015年末――、


というところで、ちょっと不気味綺麗な、とある先日の西の夕空画像など

これは地震雲というか、、、ただの飛行機雲のなれの果てでしょうけど?

それにしても超絶綺麗、、、

いつか(母が亡くなった前日)もこんな綺麗なピンク色の空をあげたことも、、、

枯れ木の黒シルエットとのコントラストがまた効いていて

死ぬほど美しい空の色、風景の数日後にドカンと来ないでねー



こちらは先月末、退職した職場様からの頂き物

えーっ 正直ここまでしていただかなくとも?(汗


特にビックリしたのが、普段から無愛想(失礼!)で些かぶっきらぼうな物言いを

なさる(汗)とある企画の方に頂いてしまった↑↓こんな超絶キュートな焼き菓子、、、

みてーなんて可愛らしいのぉ??なぜかワタシはその方(女性です)に内心で

いたく好かれていたらしく?(本当はとっても優しいんだよね、、、人を見てくれで

判断しちゃいかん!)

この方の中のワタシのイメージって、きっとこんなん?(笑)このキュートな

肉球ケーキバーを頬張りつつ、うううあせるモグモグ、、、ありがとう、みさきさん(泣

しかし、こんな素敵なお花まで頂いてしまい、、、

何というか些か恐縮、、、

久々に華やかな生花を玄関先に飾らせていただきました

このままドライフラワーにでもしたい、、、


本当なんだかんだで色々あった職場でしたが終わりよければ、すべてよし?

まあ無事に成仏してくれ、とかいう意味合いだったら少々笑えますが


しかし、実際は一期一会という言葉も虚しく、特に今回はそういった

人間関係的なことなどが些か残念な結果に終わってしまった、と

個人的に思えてしまうような終わり方、別れ方であっただけに


確かに物事、すべてを包み隠さず、さらけ出してみればよいという

ものでもない、という少々淋しい現実を垣間見てしまったわけだけど

確かにそれぞれの立場で考えてみれば、全てが全て万事受け入れて

貰えてありがたく綺麗に丸く収まる、というものでもなくて、、、


要するに、どこかで絶対にこう、という固定観念みたいなものを

押し付けてしまうと、それに反発する向きも自然現れてくるものだなと

その意味で言えば、自分自身が今まで持ってきた考え方に少しだけ

修正や方向転換を加えてみては?という、いい勉強にもなったわけで


とにかく世の中には色んな人がおり、そのどれもが平等フラットに

考えられるべきであって、決してこういう生き方が最上で、そうでないものは

どうでもいいというわけではなく――誰もがに賞賛されるステイタスや

プロ志向など持つことは確かに立派なことではあるのですが、

だからといって、、、


まあ羽入君や錦織チャンのような後世に名が残るような立派な活躍を

子がしてくれれば、その親としてはこれ以上の冥土の土産はないのですが(笑


愛先生も仰ってましたが、それでも、だからといってそればかりに固執すると、

そこから逆に大きな不幸が始まっていく、、、そこが世の華々しい成功神話の

見せかけの罠でもあるわけで、芸能界スポーツ界はその最たるものだと


私自身も(10室に土星があるだけに)別に自分が有名になるとか、たまさか

名が売れるということよりも、もっと大事なこと、それはまさしく名より実を取る

ということでもあるけれど、結果的に自分がどういう仕事をしたかという、

その過程ですね、、、本来その過程がなければ何事の成功もないわけで


理想を言えば、名より実、そういう自分の名前云々ということより自分の

成し得た仕事の中身で後々名が残ったり、それなりの評価が下れば

まあよしと、

ようやく宅猫まるinちぐら猫ちぐらの図を激写カメラ(笑

何という無防備な寝(おま ぬけ)顔、、、

ずっとこうしててくれたら大人しくてよ いのに(笑

因みにちぐらとは新潟の方言で籠のこと、、、発祥も新潟で本来は藁で編んだ

籠を言うらしい


今年はなぜか大量に生ったゆずゆず、、、ようやく叔父に枝の整理をしていただいて

無事収穫音譜今年もこのゆずで、ゆず味噌なんぞ作りたいですねっ


そして、こちらはその叔父制作!の白木作りの神棚鳥居

というより、ほぼオヤシロさまですね(汗笑

しかし、なんて器用なんだ、、、(絶句

みよ!この究極の匠の技を!

まさかの菊の御紋まで付いており、、、

ここまで来ると、もう某お伊勢さんのお社そのものですね

この柏木(というのが思い出せなくて鰹木とか叔父の前で言ってもうた、笑)


は、我が家が穏やかに平らかになるようにと、女性形にしたのだそう、、、
後日、中央に鏡も設置した全景、、、亡き両親の位牌も仲よく並んで

芸能人は歯が大事、そして神棚は鏡が大事キラキラ、、、と


しかし、本当にもうなんというか、、、

これぞ本職!プロの技!ということで叔父、この腕をこのまま

ずっと眠らせておくのは絶対に惜しい!と個人的に思うのですよ

これは本当にお金取ってもよいレベル、、、


それこそ、もう一つの技術、冗談でなく匠の技そのものですから

でも叔父曰く、どうも何事も自分は器用貧乏で、、、と仰り、これまで

色んな職や趣味なんかをしてきたけれど、結構諸々の飲み込みが早く

加えて何でも一度はとことん極めて見なければ気がすまないらしくて


これまでも車の運転技能とかで教習所の教官免許も持っていたり

本当に他にもいろいろ、、、そこはやはり広やかな射手水星のなせる業、

だったりするのだろうか?何気にその水星は双子天王星とオポジションで

何にでも首を突っ込む、という性格は多分そこから来てるんでしょうね(笑


あと負けず嫌いの獅子座火星の性格や凝り性、粘り強さがモットーの

牡牛月の本物志向なんかも普通に強く影響してそう


それを言えば、まあ私も(少々の飽きっぽさはあるにしても、笑)

そういった何がしかを極めたい志向はあるにはあるんですがね

趣味一つにしても何かと本物志向だったり(笑


こちらは洋服のタグ他を使って作ってみた栞

コレ何かに使えないかなー?というのが頭の中にあふれてます(笑


↑少し明 るめバージ ョン


これは夕空に堕ちていく火球、ではなくて夕陽に照らされた飛行機の軌跡

そして先月、叔父にプレゼントした手編み編み物マフラー、、、

誕生日当日にあげた際、時前に写真を撮るのを忘れてしまい、今頃

(叔父がウチに現物を忘れていった時に急遽撮影、、、笑)

こっちは自分用のマフラーじゃなくてストールもどき(適当に編んでたらサイズが

大きくなってしまい)しかし、こういうモッコモコの毛糸は出来上がりがフワフワしてて実によいなぁ
これは、、カミングスーン!、、、一部縄編みにトライ!


しかし、百均ショップで色んな毛糸を見ると、ムラムラ作りたくなって

結局、大量購入してしまい困ったもんだというか何というか(笑


そうでなくとも百均は普段から一度に大人買いしてしまうやつなので(汗笑

特に今の時期に行くと、諸々買わなくてもいいクリスマス用品などが目白押し


その辺の画像はまた次回にでもアップしようかと思いますが

というか、早いものでもう来週はクリスマス、、、


冒頭でも同じこと言ってる気がするけど、今年のイヴ&年末は

どういうわけか一緒に過ごす人がいるからなぁワクワク(笑


年始は二年続きの喪中ということで粛々と過ごすことになりそうですが

両親がいちどきになくなってしまい、でも本当にその空白を埋めるように

いきなり浮上してきた、まさかのこの御縁、、、


まあそのお相手が子供の頃から、ずっと知ってる人だったというのも

それも母の実家と深いつながりを持つに至った方で、その方を通じて

やはり母との絆が何だかんだでずっと切れない人なのかなぁ自分、、、と


やはり4室対応の蟹1室に月がイン、というのが大きいのだろうか?

そもそも月は蟹座の支配星で、そのオウンサインに月があるだけでも

まあ実際は義理の叔父で勿論、血のつながりは一切ありませんが


その意味では牡羊10室に入った土星との対比がやはり著しいな

要するにアセンダント合月と土星とのタイトなスクエア、、、

社会的ステイタスをめざすことと自分ルーツである家との実質的対立


この義理の叔父とのお付き合いがそもそも、そういう問題を孕んでいるわけで

本来自分のやりたいことと、将来的な家族との絆とがモロ、バッティング


それでも、その10室イン土星(ドラゴンヘッドと合)が、年配の人との御縁

そのものを暗示していて、同時に先生とか政治家的な意味合いがあると

いうのも(いちおアストラルツインの菊池桃子さんなどはモロそっち系の

道を歩みつつありますが、笑)


どちらにせよ、10室に何か星がある(純カルミネート星)というだけでも、

山羊座対応の10室ステイタスが上がるもので、そもそもそれが土星

(山羊支配星)というのもね、、、


なので個人的には、絶対このままじゃ終わらない気がするんだけどな(笑

まあ上でも言った通り、実質的に「名より実」の人なんで、名前云々じゃない

ということだけは確かかもしれませんが?


桃子さんは芸能人だったからここまでなれた、ということでしかないのだったら

有名人にでもならなければ何か事を成すことはできないのかという――、


だから無名だとか有名だとかいうことは本来あまり意味をなさない

普通の人が普通に生きてるだけでも何か意味があるという世でなければ


そういえばキャリア(元々は「轍」を意味する言葉だそう)形成とかって

いかにも10室土星っぽい研究テーマだなー(笑


そもそも「雇用」という形態でしか仕事で稼いでいけない世の中自体が

個人的にも、どこか間違ってる気がしますが、、、


愛先生などは、誰でも何からでも仕事自体は生み出せる、

、、、と仰ってますが、まさにそういう世の中でないと、ね