土台伏せ1 2015/03/03 14日目 | ローコスト住宅(秀光ビルド)で家を建てる

ローコスト住宅(秀光ビルド)で家を建てる

初めての家造り。
情報収集から完成後まで。
良い事も悪い事もありのまま綴っていこうと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが・・・
2015年6月10日完成予定が・・・
実際の引渡し日は、2015年8月8日


ひな祭りの日に土台伏せが行われました。


秀光ビルドさんから頂いた図面

秀光ビルドさんは、基礎パッキン工法を採用しています。
それも全周、隙間なく設置。
他のHMで、基礎パッキン工法を採用していても、
間隔を空けて部分的に基礎パッキンを施工している
会社もありました。
秀光ビルドさんは、ローコストHMなのに、ケチらずに
素晴らしい。

基礎パッキンは、『 城東テクノ 』社製を使用。

Jotoキソパッキング工法とは、基礎と土台を絶縁する
ことで、腐朽菌やシロアリからの被害を未然に防ぎ、
建物の耐久性や建材の持つ性能を十分に発揮させま
す。        
自然の気流を利用した全周換気で床下全域を乾燥さ
せ、カビの室内流入や結露防止のために玄関まわりや
勝手口を気密化。建物の耐久性と省エネ効果を高めま
す。

とのこと。




浴槽まわりは、「断熱気密パッキン」と「防風透湿マット 」
 
更に、「キソ点検口」


浴槽以外は、「キソパッキンロング」