ワイン大好き~ラブワインな日々~


さすがにカビネットクラスのここのグラウシーファーとは格が違います。

2008よりも全体のバランスが幾分角が取れた感じに思いました。


ただし、培養酵母、ステンレス発酵のままだと10年たっても同じ仕上がりな気がします。

何故、一流の造り手と呼ばれる人たちが、天然酵母と木樽にこだわるのか?

その点に還って、一部のキュべだけでも試行してもらいたいなあ。


ワイン飲むのに人生は短い、かも知れませんが、

ワイン造るには人生はもっと短い、と思われるからです。


これだけのパワーも持ったブドウと土地ですから、凄いワインができると思うのですが。


昨日はワイン会後に真夏のゴルフで疲れ果て、午後4時に帰宅してこれを開け、

8割方飲んで7時に撃沈す。

2日めの今日はちょっとミルキーな感じが良くわかります。


このミネラルと酸がたっぷりなリースリングの後では、なかなか村名クラス以下のシャルドネは

飲めなくなりますね~。