女好きだったアウトローに学ぶ、人を魅了する心得。〜「腹心気己人」〜 | モテる方法:大人の恋愛心理戦略〜モテの流儀〜

モテる方法:大人の恋愛心理戦略〜モテの流儀〜

「あの人から好かれたい。」相手の心を揺さぶる人なら誰もが知っている潜在意識のお作法で、好きな人からモテるようになる「恋愛心理ストラテジー」。心理・催眠・NLP・コールドリーディング…すべてはモテるためである。

こんばんは。黒影@恋愛戦略家です。

マイクを持って、アゴを突き出し…

「元気ですかぁーっ!」

ボクは別にプロレスは好きじゃないんだけど、そんなボクでも知っている、
アントニオ猪木のパフォーマンス。

そして、拳を突き上げ指を立てて「いち、にー、さん…ダーッ!」とか、
引退のときに詠んだ「道」っていう詩も有名だよね。

「この道を行けばどうなるものか、危ぶむことなかれ、
危ぶめば道はなし、踏み出せばその一歩が道となる。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。」
ちなみにアレ、一休宗純和尚(とんちで有名な一休さん)が詠んだって、
自伝かなんかで猪木は言ってたけど、実は彼の勘違い

いろいろ調べてみると、ほんとは宗教家・哲学者である
「清沢哲夫」の『無常断章』に収録されている「道」って詩が
ベースらしいってキミは知ってた?

言葉じゃなくて行動なんだ。


ところで、一休さんつながりってことで、せっかくなので
ちょっとためになるお話をしよう。

ある人が一休和尚に

「菩薩とはいったどんな人なんですか?」

と聞いたときに、彼は「腹心気己人」って書いたんだ。

それも、ただ書いたんじゃなくて、こんな風に…。

腹心気己人

これは、

「腹は立てずに、心は丸く、気は長く、
自分は小さく謙虚に、人を大きく立てる。」


っていう意味だそうだ。

もともとは禅宗の開祖、達磨大師の言葉らしいけど、
うむぅ…さすがにとんちで名を馳せた一休さん。
言うことがいちいちユーモアに溢れている。

コレを読んだとき、なんだかゆったりとした気分になった。

奇行の向こう側。


自分は小さく謙虚に…ってところは、他人よりも小さくなれ…って、
なんだか卑屈な感じがするかもしれないけど、実はそうじゃない。

そもそも、キミが大きな人間だから、小さくならなきゃ
いけないっていう前提が入ってるわけだ。

一休和尚は、奇行が多いことで有名で、仏教では禁じられていた
肉食や女性関係もお盛んだったらしい。
(そういうとこ好き。w)

セクシーカップル
photo by Max R - ooyooy

これは、一説によると権威や仏教の形骸化に対するアンチテーゼ、
風刺の精神によるものだったといわれている。

実際にそれらの奇行がすべて、高尚な理念のもとに
行われていたかどうかはわからないけど、他のお偉い坊さんと違い、
人間味溢れ、庶民の生活になじみ、人気があったのは事実なようだ。

高い位を捨てて、庶民とともに生活する…これは、
一休さんが本当に“大きな”人間だったからこそできたんだろう。

そして、言葉じゃなくて、行動で仏の心を説く
もしかしたらそんな気持ちもあったのかもしれない。

僕は、無宗教なので、仏教の教えなんて高尚過ぎてよく分からないけど、
一休さんを見習って、肉を食らい、女の子好きに磨きをかけて…。

…いや、そこじゃなくて。

「腹は立てずに、心は丸く、気は長く、
自分は小さく謙虚に、他人を大きく立てる。」


心の片隅においておきたい言葉だ。