ごきげんさまです
昨日は楽天の優勝で号泣し、
一人で祝杯あげすぎたTenです


仙台市出身の私には、
本当に本当に嬉しい瞬間でした≧(´▽`)≦


楽天イーグルスありがとう。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
マー君ありがとう・・。゚(T^T)゚。


野球みて号泣なんて、人生はじめてかも・・・・

嬉しいとか感動って理由ないなぁ・・・。




さて、本日もお掃除天使さんのメルマガ
「一ヶ月でお家をスッキリ・キレイ無料メール講座」
(タイトル、昨日まで微妙に勘違いしてました・・・)

4日目は寝室のクローゼットに挑戦です


ここも、断捨離したはずなのですが、
なぜ写真にとると

ゴッチャリ・・・・になるのだろう・・・??


このクローゼットは基本的にシーズンモノを
収納しています。

奥行きは40センチしかないので、
布団は収納不可能でした。


上の段には
・息子の五月人形
・クリスマスツリー
・イルミネーションなどクリスマスの飾り物
・息子の水着(学校用)
・息子の水遊びグッズ

これらは1回だして、
棚を水拭き。

カラにすると気分いいです(上の段)


お掃除天使さんは
「家族のものは家族にやってもらいましょう」
とありましたが、
息子はまだ小さいので、全部私


「1年以内に着ていない服は、処分対象」
「その服をあなたが気に入っていないから着ないんです」


と、図星な文が・・。


実はクローゼットの下段には
・私の冬のコート類(これがなかなか多い・・・)
・私の喪服類
・私の冬のスーツお仕事用
・私の浴衣・小物類
・息子のコート類
・息子のスキーウエア

写真中央にみえる整理棚に
・シーツ・枕カバー・掛け布団カバー
・バスタオル
・息子のシーズンオフの服
・息子のお下がりにもらった服(以外と場所とってる)

・布団乾燥機
・掃除機(1Fから移動)

書いてみると結構あるなぁ~~~


下の段もカラにして、掃除機かけました。
(クローゼットの中も絨毯敷きなのです)

ちなみに捨てようと決めたものは
・上の段に敷いていた、敷物(カビとかホコリ防止?)

・よくわからない小さなねじ類と工具類(なんのため?)

・浴衣が入っていた衣装ケース(浴衣は移動)

・息子のお下がりでどうも趣味に合わないモノ

・棚の後ろに落ちていた布団たたきと布団ばさみ

・なにかのファー




すごいね・・。また45L袋半分はいっぱいになりましたよ
息子服とかケースはリサイクルかな。



そしてafter
う~ん・・・。総量は減ってるのですが、
スッキリ感が伝わらない・・。


さて、何分かかったでしょう??



あ~~っ!30分ちょっと過ぎちゃった~
明日もがんばろう


本日もありがとうございました!
応援ポチよろしくおねがいします!

マッピングモニターもよろしく~

励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・断捨離トレーナー


無料マッピングモニター 現在4/100名終了
100人無料マッピングモニターを募集しております!