というわけで

豪州産牛肉を購入したわけだ。


そーいやステーキ食べたいなーと

国産牛をみていたら

そのちかくにあった豪州産は、

まあー見事にg単価半額なんですね。

びっくりしました。


米国牛は話題にのぼるけど

豪州産はそんなに問題ないような

歴史深いような気がするし、

どうなんだろ?という思いがあって

ためしてみましたさ。


でも、ネットでみてみても、

やっぱり豪州産はカタいと話題。

ではではと

やわらかくなる方法を検索してみたのが

妄想の回 でした。


あれはー

梨と玉ねぎを

半分ずつ

すりおろしたものです。

すじきりしたお肉に

ペーストを塗っておいておきました。


あと、グリルロンド


[日本正規品]ル・クルーゼ グリル・ロンド(ブルー)
¥10,078
きれいなピーマン


で焼くと

肉がやわらかく、ジューシーに!

という

噂をきいていたので試してみたかったのです。



071002_2000~01.

ジューーーーー


網焼きステーキ調ですよ、奥さん!!


うしろは、温野菜セット。こちらはマルミットで。

(ところで、マルミットは日本での販売終了と

 なりましたが、かわりといっちゃなんですが的に

 ジャポネーズ とかいうのが登場しました。

 たぶん同じように使用できるもののようです。

 伊勢丹で25パーセント引きで売ってたので

 超気になります。)

あ、もっとうしろは、ごめん、新聞紙。

もちろん、英字新聞でも、なんでもナイ。うん。ごめん。


梨・たまねぎ効果があったのか?

なかったのかは

比較実験をしていなかったので

わかりづらいですが

おいしかったです!

豪州産を取り入れることで

我が家の牛肉市場は広がってゆくのでしょうか。

でも牛肉ってあんまりよいこと

いわれないよねー。

豚や鳥は美肌にいいとか筋肉にいいとか

いろいろきくけど・・・。


そして、ペーストは

酒を大2、みりん、しょうゆ、各大1くらい

砂糖大に半分、

ケチャップ

みそソース(みそカツ丼のたれみたいな。名古屋みやげ)

とかで

グツグツ煮て


なーんとも

いいかんじに!!!

つけダレになりました。

これおいしかったです。