ふとした瞬間、父のことを想う。

駅で階段を登るとき、とか。

抗がん剤がどれも効かなくて
毎日片手にいっぱいのステロイド剤を
飲んでた父。

その数から
自分の症状を誰より察知してたと思う。

週二回、私が泊まりで看病すること、
子どもが小さくて夫が単身赴任で
きっと私の負担を分かってたけど
わがままを言った父。

声が出なくなった父は
夜中、スプーンでベットの柵を
カンカン、と鳴らして私を起こした。

いまとなれば
心からわがまま言ってくれて
よかった、と思う。

父の病気は辛かったけど
一緒にたくさん本を読んで
たくさん話した。
たくさんの時間を過ごした。

素直に
父のこと、どれだけ好きか
伝えられた大切な時間だった。

父はやっぱり私の中にいて
必要なときに逢いにきてくれる。

「亡くなった人のことを思い出した時、
その人は近くにいる」

{1A13FEDA-6B67-4AB9-B4FF-0827424CF569}

『老いた親を愛せますか?』
岸見一郎著書より引用

岸見先生の本の中で一番好きな本。
看病が負担になってきて
あと2週間続いたら無理…と思い始めた途端に
父が逝ってしまった。
私のせいだ、と長く自分を責めてたけど
この本を読んで楽になった。

私だけじゃない、
そう思った。