決して姉弟、仲良くない私と弟。
その弟んちに泊まりで遊びに行ってた
中1息子。
おじが話す私のこと。
ポツポツ話してくれておもしろい。

弟は私のこと「感情的」と批判していたらしい。
それを聞きながら息子は
「感情的になるのはそんなに悪いことなのか?」と
思ったらしく私に聞いてきた。
(その時、弟に聞いたら長くなりそうやったしめんどくさいからやめたらしい)

人は感情的になるものではないのか?
それによって人を傷つけることは
決してよくないけれど
感情的になってはいけないと
感情を押し殺そうとし、イライラしてるおじちゃんはどうなんだ?と思ったと。

確かに。

どんな感情も自分から湧き上がるもので
大切なものだと思う。
すべてポジティブにするのは不可能だと
私は思うし、そんな必要ないと思ってる。

今その感情を味わえばいいと思う。

思春期の息子は
感情を私にぶつけることがある。
嫌な気分になるけど
彼にとってそんな場所であってもよいなと
思う。

{98E4A111-84D3-4B01-832C-AC85850AE29E}

息子に感情をぶつけられても
この写真を見ると許せる。