星則光監修 うま味だし | イクラのお風呂に入りたい。

イクラのお風呂に入りたい。

2011年7月18日入籍しました。
都内で暴飲暴食とアルコールに溺れる日々を卒業し、今はベッドタウンで穏やかに過ごしてます。
おいしい・楽しい・きれい、を探して邁進中。

・・・love&peace・・・

50代男性の盛活を応するピヴォーテファンサイト参加中
和食が世界無形文化遺産に登録されましたね。(結構前ですが)
繊細な飾りや盛り付け、調理法はもちろん素晴らしいですが、やはり旨味ー!
和食といえば旨味。

フレンチもイタリアンもおいしいし、食材の旨味が(結果)にじみ出た食べ物は数有れど、
旨味成分を事前に引き出して、それで味付けをする、と言うその一手間、が
和食の神髄!
まぁ、ごちそうさんのように毎日鰹節をひいて出汁をとれれば良いのですがズボラな私には到底無理なお話。
昆布だし、煮干しだし、はまだ出来るけれどカツオだしが好き。
そんな時にお世話になるのがうま味だし。
こちらは元オークラの和食料理長「星光則」さん監修。
オークラ東京、宿泊した事はありませんが前職でとあるイベントの決起パーティー
でお邪魔した事があります。
お昼開始のパーティーで、一番人が少ない時間帯にも関わらずスタッフの方の
立ち居振る舞いがとてもしなやかだった事が印象的なホテルでした。
わたしのようなちんちくりんな日本人は完全に飲まれておりましたが、
パーティーに参加されていた外国の方は本当に堂に入って見とれたっけ。。

っと、また話が脱線。
こちらはそのまま溶かして飲める「だし」です。
溶かすだけなのでとても楽。
そのまま飲んでも(私は梅とショウガを入れて飲むのが好き。)、
お料理の味付けにも。(お浸しや出し巻きにさっと使える。)
{2FEC7F58-1898-4C63-B91A-F393A02ACFA2:01}
かつおエキス粉末
昆布エキス粉末
ホタテエキス粉末
椎茸エキス粉末
無臭ニンニクエキス粉末
大豆発酵ペプチド
水溶性食物繊維
{DE428B50-C21A-4CCC-83A9-3D07C78C305D:01}
もちろん無添加です。
塩分も少なく、塩辛さがない。
でも上手い。
体に優しい系は、添加大国日本人の舌には少し物足りなくなる事が多々。
でも、こちらはその物足りなさが一切なし。
飲み過ぎた日の〆にさっと溶かして飲むと次の日が楽になる、ほっとする味。
二日酔いで倒れそうな(!)日の朝にも。
あぁー、お母さん・・・と言いたくなる味。

今日は朝ご飯のお味噌汁に使いました。
大根の切り方が雑!(笑)
具は大根、大根の葉、白髪ねぎ。
{E7791F17-C2EA-4E43-8167-14B4D11AB41A:01}
ノー炭水化物なので、おかずだけ。
菜の花の芥子和え(うま味だし使用)
レンコンの煮物(うま味だし使用)
大根サラダ(梅シソドレッシング)
ブロッコリー
マンナンライフ ヨーグルト味
{BA52D378-D801-4E45-AA4D-2ED1DEAF380E:01}
食べなきゃ痩せる、は当たり前だけど綺麗に痩せない。
和食や「だし」を上手く利用して、少しの量でもしっかり味わって健康的に痩せたいな。

和風栄養ドリンクスープ「うま味だし」