去年から気になっていた、髙橋弘美さんの講座、参加しました
{ED43997E-CDCB-4BAD-9FD4-A240FF6A18EC:01}

ノースリーブから伸びた腕の美しさに、終始見とれる恋の矢


美しくて、コスメの成分にはものすんごく詳しくて、頭のいい弘美さんなんだけど、講座はめっちゃくちゃわかりやすくて、しかも、オーバーアクションだし、面白かった

この「コスメを読む♪」は、広島では5回目なんだそうです本
{6B0A6819-8921-454A-8282-8D434483ADC7:01}
テキストあるけど、前半ほとんど使わず!


みなさん、「化粧品」って、何を差すかご存知ですか?
アイカラーとかチークとか
ファンデーションも
あ、化粧水・乳液あたりまで


…いえいえ
なんと、身体に付けるもの、すべてが「化粧品」なんだそうですよ

なので、
ひらめき電球シャンプーとか
ひらめき電球洗顔料とか
ひらめき電球ネイルも
ひらめき電球歯みがき剤も

全部、「化粧品」です

化粧品⇒医薬部外品⇒医薬品
という基準がそれぞれあるんだそうですよホー

この違いを知ったのが、イチバンの衝撃だったかも!

ちなみに、帰ってからわたしの化粧水を見たら…
医薬部外品でした。
{1C2C04DF-2EA6-4FA0-8EA2-4A75DE8EE06B:01}



現在の化粧品業界事情や、流行。今後どうなっていくのかなど、【薬事コンサルタント】ならではのナイショの話も、とても勉強になりました



終了後に
{53183312-EDE7-4DED-A1B6-2CCEAB475898:01}
実は地元が埼玉の大宮で同じなのです嬉しい