恋愛テクニック-大野愛子

みなさん、こんにちは!カウンセリングサービス 大野愛子 です。

木曜日は、「不倫と浮気」をテーマにしまして、大門昌代・大塚統子と共にお送りしております。今週は、大野が担当させて頂きます。


---------------------------------------------------------------
彼は、自立的な仕事人間で忙しく、わたしをほとんどかまってくれない。
電話もメールも少なく、しかも業務連絡のような感じ。
わたしはいつもさみしい気持ちでいっぱい。

そのうち、彼がなんだか「面倒だな・・」って雰囲気を漂わせ始めたんです。
だから、「わたしが我慢するしかないな」と思うようになっちゃったんですよね。
----------------------------------------------------------------


前回お送りしたお話ですが、短く説明をすると、上記のような感じです。
(前回分はこちら>>>待ち続けていませんか?  )


最初の頃は、彼もなぐさめてくれました。

だから、泣いたり怒ったりしながらも、「さみしい!」って言えたのだけど。そのうちに、「もっと仕事を頑張れば?」「なんか趣味とかないの?」と言われるようになりました。


彼には「俺も忙しいんだ。ホントごめんね!」っていう気持ちがあったからこその発言なのでしょう。でも、その頃のわたしは、「彼に突き離された」って思っていました。


男性は仕事が上手くいってこそ、恋愛にも自信がもてるようなところがあるけれど、
女性は恋愛さえ上手くいっていれば、少々の仕事の大変さぐらい我慢出来ちゃうようなところ、ありますよね。


価値観の違いはすれ違いを生み出すし、すれ違いはふたりの間に溝を作り出す。
女性は、そういう感覚にとても敏感だと思うんです。makovv


◆ハマってしまうループ。


わたしばかりが彼を好きなような気がする。彼って、わたしを大切にしてくれない。
もしかして興味がないの?愛がさめたんじゃないかしら?

わたしにも心当たりのある感情ですが、不安だし、せつないし、さみしいし、怒ってもいます。


とにかく感情が揺さぶられているわけです。
それはもう、自分では抑えがたいというか。日によって、時間によって、気分が違うぐらいなんですから。


それが、「彼のことで頭がいっぱい!」という状態なのかもしれません。
仕事をしていても、どこかで心がチクチクします。

(恋のロマンスで頭がいっぱいならいいんですけれども。この場合は、ネガティブな想像でいっぱいの状態です。)


感情に任せて相手を責める(泣いたり、怒ったり)→自己嫌悪に陥る(またやってしまった)→我慢する(だって好きだから)→我慢の爆発(でも、さみしい)→どんどん自分を嫌いになっていく(やっぱり、わたしなんて愛されないんだ)ガクリ


こんなループにハマりやすくなるんですよね。これが、「感情に振り回されている状態」なんです。泣き


◆ハマっている時に、起こりがちなこと。


感情に振り回されている時は、同時に「彼に振り回されている」とも感じるんですよね。彼がかまってくれないから、こんな気持ちになる。

「だから、振り回しているのは、彼!」。当時のわたしも、いつもそう思っていました。


でも、その感情を感じているのは、自分。感情をもてあまし、実は自分の感情にも振り回されているわけです。


そんな時って、やはり平常心ではいられないものです。あまりにも傷ついていると、それを相手に分かって欲しいがために、怒ったり、泣いたり。
それも通用しないとなれば、「ちょっと距離をおこうよ。」と喉まで出かかる。
本心はそうしたいわけじゃないし、むしろ引きとめて欲しい。でも、あっさり「そうしよう。」なんて言われることを想像したら、やはり言えない。


自暴自棄な行動に出てしまう人もいるかもしれませんね。
ついお酒を飲み過ぎたり、羽目を外したり、他の男性とワンナイトな関係をもってしまったり。心の隙間に他の男性の優しさが身にしみる・・なんてことも起こるわけです。自分の身を滅ぼしてまで・・・というのは、自己嫌悪の強いタイプの方に多いかもしれません。


◆どうしてこうなっちゃうんだろう?


いろいろな側面からの見方が出来るのですが、今回は「バランス」という視点からこの関係性を読み解いてみたいと思います。


パートナーシップという関係性では、どちらかが「自立」 、どちらかが「依存」という立場を分担していることが多いんです。役割が違うわけですから、「こっちの立場を分かってよ。こっちだって大変なんだよ!」となった時に、バランスを崩しやすくなります。


それぞれの特徴を、ごく簡単にですがあげてみましょうか。
-----------------------------------------------------------
自立:感情をあまり感じない クール 依存やニーズを避けたい
依存:感情的 求める 助けて欲しい 愛と注目が欲しい
-----------------------------------------------------------


上記のわたしの例でしたら、彼(自立):わたし(依存)という関係性で成り立っているわけですね。


依存側の苦しみというのは、「愛されたい」という気持ちを感じることが多く、逆説的に見れば「愛されていない」と感じやすいのです。(幼少期から自分はあまり愛されてこなかったな、と感じている方が多いかもしれません。)


相手に好きになってもらうためならば、我慢もするし頑張るし。待つオンナにも都合の良いオンナにだって、「彼のためなら」ってところがあります。


それが、彼の反応として返ってくるうちは、いいんですよね。
お付き合い初めの頃とかの、「お前は何をしても可愛いよ」なんて言われるうちは、安心出来るんです。彼の反応が薄くなったり、めんどくさそうな雰囲気を感じだすと、とたんに不安になるんですね。


「わたしじゃダメ?」「どこが悪いの?」「もしかして重い女?」「もう飽きたの?」

不安になるからこそ、ついつい彼に確認をしたくなってしまう。
深刻な雰囲気のメールを何通も送ってしまったり、彼が寝ているような時間にまで電話をかけてしまったり。


先ほど、役割が違うので、「こっちの立場も分かれよ!」となった時にバランスを崩しやすいと書きましたが、こういう時に、自立側の立場としては、以下のような意見をもちます。
「少しは我慢しろよ」「自分のことは、自分で出来ないの?」「こっちだって、ひとりになりたい時もあるんだ」。


こんな時に、依存側が女性であれば、つい言ってしまうフレーズが、「わたしと仕事とどっちが大事なの!?」というやつなんです。ウキャー!


◆依存側の立場に出来ること。


不安だからこそ安心したくて、ついつい愛情を確認し過ぎてしまうものなんです。

もちろん、求めること自体は全く悪くありません。求め過ぎてしまった時に、相手にとっては「責められている、怒られているようだ、重たく感じてしまう」と言うことなんです。


そもそも求め過ぎてしまう時には、「自分の感情に振り回されている時がとても多い」のです。

「愛しているのなら、毎日メールしてくれてあたり前でしょう」
「ちっとも愛しているって言ってくれないじゃない」
「もっと一緒にいて欲しい。それぐらいの時間、作ってくれてもいいんじゃないの?」
など。どんどん求めてしまうことが問題なんですね。


※言葉では言わなくても、そういうオーラを発していたり(不機嫌という形で)なんてこともあります。わたしはどちらかといえば、こちらのタイプでしたね。


感情に振り回されている時には、「感情に浸り込み過ぎないこと」が大切なんですね。
我慢してため過ぎないこと、誰かに聞いてもらうこと、客観的なアドバイスをもらうこと。それも難しいとなれば、紙に書き出してみることでも構いません。
(浸り込む=自分ばかりを自分の中だけで見る、という感じでしょうか。)


過去に満たされない欲求があったり、古い心の傷があったり、ハートブレイクがあったり。そういう潜在的な経験から、過度に不安になっているのならば、それを癒していくことも大切かもしれません。
(あまりのさみしさから浮気、不倫問題という道を選ぶ場合もありますが、それも含めてです。)


その上で、自立側である相手の考え方や生き方、相手なりの愛し方を理解していくこと、大切になっていきます。(愛が無いのと、愛が見えないのとでは、違いますよね?)


依存側って、そもそも「嫉妬する側」になりやすいんですね。
自立側は、感情を感じることが得意ではありませんから、「依存側は自立側の2倍の感情を感じる」とも言われるぐらいなんです。不安も嫉妬も二人分なのだとしたら、苦しいし、感情に振り回されるのも、なんだか分かるような気がしませんか?


愛されることに自信がなく愛情を受け取ることが苦手な依存側ですが、本当は相手のことをとても良く観察しているので、パートナーシップの達人にだってなれる可能性を秘めています。にこ。


そのヒントとなる「自立側の生き方、相手なりの愛し方を理解すること」については、次回にお送りいたします。(お待たせして申し訳ありません。次回の大野担当は、3月22日・木です。)


キャンドルキャンドルキャンドル

■ お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━

★3月10日(土)東京スペシャルワークショップ★

講師:河合一孝 テーマ:『愛される。』に、大野もゲストカウンセラーとして参加いたします。愛されることに自信のないあなたに。愛に癒されにぜひお越しください。ぴ~す


3/10(土)スペシャルワークショップ (五反田・ゆうぽうと)
13:30~15:30 (1)秋葉秀海『自分とつながるセルフカウンセリング』
16:00~18:00 (2)嶽きよみ&村上ハル代『肯定ゲームで発想力強化!~一歩踏み出す勇気のために~』
18:30~20:30 (3)河合一孝『愛される。』


詳しくはコチラをご覧下さい>>>東京スペシャルワークショップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆大野愛子のプロフィール  Twitter ときどきつぶやきなう音符

◆カウンセリングを受けるには?  ◆会場案内

ハート「浮気失恋セラピー」の携帯サイト!ハート
おなじみの根本裕幸、村本明嬉子を筆頭に、秋葉秀海、浅野寿和、嶽きよみ
大野愛子が執筆をしております。みなさまの恋のお役に立てれば幸いです。
詳しくはコチラ! 
http://www.counselingservice.jp/k/uwaki/uwaki.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━