Babyはじめての江ノ電バス☆ | Slow Aloha!

Slow Aloha!

愛犬トイプーアロハ&男の子のBabyがいます

                         ~新米高齢MAMAのストレス発散ブログ~

【アロハプードルと別居して2ヶ月2日】



区役所でポリオの予防接種をして来ました。


行きはお散歩がてら、自宅から30分の道のりをベビーカーで歩いてみて・・ベビーカー


帰りは、息子が入院中同室でお世話になったMAMA友さんたちと、一駅先の場所で会う予定でした音譜


その交通手段を電車orバス、どうしようかと迷っていた挙句、ちょうどバスが来ていたので親子共々初乗りしてみましたニコニコ


ちなみに私と息子、ベビーカーではなんだか怖くてまだ電車にも乗ったことがありませんあせる



しかし江ノ電バスは、乗車口と下車口が階段ではなくフラットになっているため、ベビーカーを持ち上げて乗り降り可能なので良かったです。


私が、馴れない動きでベビーカーを『よっこいしょ!』と、もたもたしながら持ち上げているその矢先、ちょうど偶然、自宅近所の犬友さんが乗っておられ一緒に手伝って頂きましたキラキラ


そして、私の後ろの女性の方も一緒になってベビーカーを持ち上げて下さり、お陰様でとても助かりましたありがとスマイル



湘南発!~Slow Aloha~


昼間のバス内は空いており、もちろん車輪のロックは掛けて呑気にブログ用にと、こんななって息子の記念写真を撮っていたら・・。


『ベビーカーのお母さん!坂道になると危ないのでベビーカーから手を放さないで!』


と運転手さんにマイクで言われてしまい、公共の場で恥ずかしい思いをしてしまいました汗


が。


終点の降口では、そんな運転手さんも自ら声を掛けて来てべビーカーを一緒に持ち上げて下さり、


『気をつけて行ってらっしゃい!』


と言い残し、私と息子は見送られたのでしたニコニコ


江ノ電バスは子供の頃からよく乗っていたバスなので、気持ちの良いそのような運転手さんがいるということを知り、なんだか温かい気持ちでいっぱいになりましたアップ


そして退院後、はじめて病院の外で会い、みんなどのBabyもスクスク成長していましたし、息子同様、退院後もみんな元気でいることを知り、とても微笑ましく思いましたラブラブ



湘南発!~Slow Aloha~
(左5ヶ月・真中5ヶ月・右8ヶ月)



おまけ。


ポリオが終わったMAMAさんたちが、区役所の前の桜並木の前でベビーカーを停めて写真を撮っていたため、私も真似してみましたよニコニコ



湘南発!~Slow Aloha~



にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ドキドキ にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ

応援のaknワンクリックをお願いします。

アロハ&Babyと、いつかまた必ず共存出来ますように・・