模様つきのおかず皿 成形と絵付け《オーブン陶芸》 | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

先月から始めたオーブン陶芸。
2回目は丸(とん水)と四角、それぞれ2つずつ、底に模様がついた深めのおかず皿を作りました。
空気も乾燥しやすくなりましたし、陶土が固まらないうちに一回でやってしまいたかったので、夫が飲み会で迎えが遅くなりそうだった昨晩に思い立って挑戦。
模様付けは成形から半日~1日たってからと言うことだったので、今朝仕事に行く前に行いました。





形作りは、側面を立ち上げる時につなぎ目の部分をならすのが難しく、一苦労。
4つ目を作るころにはだいぶコツもつかめて作業時間も早くなりましたが、さらにきちんとした形で作れるようになるには、練習あるのみ…
このあと残りでどべ(粘土を水で溶かした、粘土同士の接着材にもなるようなもの)を作って就寝。

今朝はテキストに習い、ガムテープや庭のもみじや三つ葉を使ってマスキングし、どべで模様付け。
葉っぱは庭から摘んで来れば良いのですが、ガムテープはサイズを計ってカットするのが手間で、きれいに配置するのも難しく感じました。
ただ葉っぱはできるだけ平らなものを選んでみても、ちょっと浮いたところからどべが入っていきそうだったので、塗るのはガムテープのほうが楽です。
(とは言っても、成形時に指で押さえた部分が波打っていたので、それも塗りにくい原因だったのですが…)

あとは乾燥させて焼くだけです。
乾燥させる目安としては、今週いっぱい。
待ち遠しくてワクワクします。

++++++++++++++++++

ブログテーマの欄に、新たに「オーブン陶芸・陶芸体験」のカテゴリを作りました。
今取り掛かっているオーブン陶芸や、昨年陶芸体験で作ったお皿の写真を載せた時の記事もこちらに振り分けています。

お菓子や料理だけでなく、お皿も作るようになったら、次はカトラリーも自分で作りたくなっちゃって…木でカトラリーを作るキットも、そのうち申し込んでみたいと考えているところです。
来年の今頃には、料理やお菓子と合わせてお披露目できるくらいのそれらを作れるようになっていたいですね!