焼肉炒飯《エバラ焼肉のたれ「こだわり食感」モニター》 | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

エバラ焼肉のたれ「こだわり食感」のモニターに当選しました。
レシピブログおよびエバラ食品のご担当者様、ありがとうございます!
このたれは先日ちょうどスーパーで見かけて気になっていたものなんです。
なぜならチューブで、食感が特徴のたれだなんて、見かけたことが無かったので…

エバラ食品工業「焼肉のたれこだわり食感」

まずはさっそく、ちょうど中途半端に残っていた牛肉や野菜で炒飯を作ってみました。
通常の焼肉のたれで味をつける炒飯は、好きなのですがなんと言いますか、どうにもぱらっと炒まらずに苦戦していたんです。
それが、「こだわり食感」は液状ではないため、炒飯がぱらっとした仕上がりに!
しかも贅沢に具が入っているから、レシピよりももっと野菜が少なくてもサマになるのでひとつあると重宝しそうです。

今回は中辛で作ったのですが、塩レモンと豚肉で作っても美味しそう♪
また、実は牛肉はあとから「そういえばあったなぁ」と思い出して炒めたものを乗せたので、一応レシピでも手順でそうしてはいるのですが、最初からほかの具と一緒に炒めて混ぜ込んでも手軽です。





~作り方~

2人分

 ごはん 茶碗2杯分
 卵 1個
 玉ねぎ 中1/4個
 ピーマン 中1/2個
 とうもろこし 15g
 生椎茸 中1枚
 「こだわり食感 中辛」 大さじ2
 牛薄切り肉(写真はバラ肉)60g
 塩・胡椒 少々
 紅生姜 少量


①卵は溶き、ピーマンと玉ねぎはみじん切り、椎茸は薄切りにする

②フライパンに油をひいて中火で熱し、温まったら卵を入れて軽く炒め、半熟になったら玉ねぎ・ピーマン・コーン・椎茸を加えて炒める

③野菜に火が通ったらごはんと「こだわり食感」を加えてよく炒めあわせ、塩・胡椒で調味

④牛肉を一口大に切って炒め、分量外の「こだわり食感」少量で味をつけたものを炒飯に乗せ、紅生姜を乗せる


エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテスト
エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテスト