ショコラショー用スプーン付チョコ《 キャドバリー・バレンタインスイーツレシピモニター》 | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

キャドバリーチョコレートのモニターに当選しました。
レシピブログおよびクラフト社の各ご担当者様、ありがとうございます!
私はキャドバリー社のチョコレートを食べるのは初めて。
ためしに一口食べてみたら、止まらなくて1枚すぐなくなってしまった…(汗)!!
テーマはもちろんこのチョコレートで作るバレンタインスイーツではありますが、そのままでも止まらない美味しさで、常備しておきたいほどの美味しさでした^^

と言うことでまず作ったのは、寒い冬に体を温めてくれる甘くて美味しい飲み物、ショコラショー(ホットチョコレート)がいつでも手軽に楽しめる、スプーンつきのチョコレート。
ショコラショーは基本的に牛乳にチョコレートを溶かすだけなのですが、スプーンを差し込んでチョコレートを固めておけば、チョコレートコーヒーも簡単。
豆乳やカフェオレに溶かしても美味しいですし、ココアに溶かすとココアが更に濃厚な風味になり、これも疲れがとれてとってもリラックスできますよ。
ラッピングしても見栄えする可愛いさです♪

キャドバリー・デイリーミルクは1ブロック6gくらいで、お菓子作りに使う時には量の目安がわかりやすいのも嬉しいですね!
スプーンはアイスを買った時にもらえるようなサイズの、使い捨ての木やプラスチックのスプーンをどうぞ。



↑ミニミニのハートのスプリンクル(トッピングシュガー)を飾ってみました♪


~作り方~

1杯分

 キャドバリー・デイリーミルク 30g(=5ブロック)
 牛乳 120~150ml


①キャドバリー;デイリーミルクを溶かし、お弁当用などのシリコンカップに流して冷蔵庫に入れ、中央に木の使い捨てスプーンを差し込んで冷やし、固まったらカップから外して密閉容器にて保存

②牛乳をレンジやミルクパンなどで沸騰直前まで温め、①で固めたものを溶かす