Vanillaさん 『デトックスと肌の関係』 | 体も心も、健康が「美しい!」

先日、受講した代替医療師Vanillaさんの講座レポですおんぷ♪

テーマは
『デトックスと肌の関係』

デトックス=解毒。

体内に入ってくる、不要なもの。老廃物。

食べ物だけでなく、皮膚につけるもの、吸い込むもの、
一度体の中に入って、不要なものは、
体外に排出されていくのですが、

そのほとんど、8割は排便で行われます。

だから、便がきちんと毎日出ていること、
その状態、すごーく大事です。

便の状態がいいってこと=腸の状態がいい
ってことですからポイント

image

そして、他にも尿や汗、鼻水・咳なんかも
そうですよね。

じゃあ、デトックスが排便や
そういった形ででなく、
肌で行われてしまうのは?
(吹き出物や肌荒れなんかですね。)
↓
・毒素がたまりすぎている
・皮膚が弱っていて、バリアゾーンがないから、そこから排出しやすくなっている
・通常の排泄器官の機能が衰えている

うーん・・・・
これ、よろしくないの、わかりますよね。

本来であれば、皮膚を使わずとも、
デトックスしたいところ。

2つ目のところ、思い当たる方も多いのでは?

皮膚にトラブルが出る時って、
だいたい同じ場所に出たりしませんか?

で、そこを、薬や化粧品などで抑えようとすると、
見た目はすっきりしたとしても、
きちんと出し切っていないことで、
その原因が違うところ(体内の)に行っただけで、
根本的解決には、なっていないのです。

本来であれば、肌を使わずともデトックスできるところが、
肌に出てきているというのは、
「体のどこかが、おかしいですよ∑!!という
体からのメッセージ。


冷えていない?
食べ過ぎていない?
不必要なもの、取り込みすぎていない?
肌につけるもの、きちんと選んでる?
腸の状態、大丈夫?
出すもの、きちんと出してる?

ここを無視しちゃうと、また同じことを繰り返しちゃうか、
違うところが、ダメージを受け続けることに。。


毎日の食習慣、肌につけるもの、
生活習慣を意識して、
体本来の機能が整っていれば、
無理なく、デトックスが行われて、
肌も美しく、健康でいられますキラキラキラキラ

何を摂るかも大事だけど、
『きちんと出せているか』も
健康と美容には、本当に大切。

このデトックスのことだけでなく、
講座では、
免疫の事、
薬の事、
体の冷えについて、
自律神経について、

他にもたくさんのことをお話していただき、
特に、前回vanillaさんの講座を受けたときに
感じたことですが、

自然治癒力・自己免疫を高めたり、
自然療法であったり、
そういう生活をしていこうとすると、

まだまだ少数派であって、
前に書いたこのこともそうですが)
わりと変わり者扱いされたり、
お子さんいる方だと、
ママ友とのやりとりだったり、
特に旦那さんと、どう共有していくかが
難しいところだったりもするのですが、

そんなときに、
どう対応していくか、
や、

体の機能を知って高めていくために、
「○○をしたらいい」
ではなく、

「何をどうしたら、体がこうだから、こうなって、これがいい」
と伝えていくことが大切だという、
ホリスティック(全体的)に考えることの大切さや、

自然療法を進めていく、取り入れていく中での、
考え方というのを、
すごく腑に落ちる形で、
伝えてくださるので、

リアルでお会いして、
直接言葉を聞くことの大切さを
実感しました。

シンガポール在住で、日本を行き来しながら、
大活躍中のvanillaさん。

名古屋では、なかなか実際にお会いできる機会が少ないですが、
vanillaさんブログは要チェックですよ!!
矢印
代替医療師Vanillaのブログ


さあ、こういう赤ちゃん肌を目指して、
きちんとデトックスできる生活していきましょっともきゅ








[今後開催予定の講座・レッスン]
緑産後の母親教室 @緑区・南生協病院(毎週金曜・全4回)
  6月・7月コース <募集中>
桃おまたぢからを上げる生理トレーニング講座 
  6/14(土) 10:00~12:00 <満席>  
  6/28(土) 10:00~12:00 <募集中 残席:2>
  7/3 (木) 10:00~12:00 <募集中>
  7/19(土) 10:00~12:00 <募集中>
  7/29(火) 10:00~12:00 <募集中>
橙骨盤力アップ!ひめトレエクササイズ@JEUGIAカルチャーセンターイオン大高
  木曜 10:00~11:00(月3回) 
<定期レッスン>
青産後ボディリセットレッスン @緑区鳴海・コスモホーム
  6/9・23(月) 10:30~11:40
青ママクル ヨガレッスン @緑区・南生協病院
  6/10・24(火) 10:20~11:40
 定期レッスン詳細はこちら→★★