お豆腐専門スープショップ?@シンガポール | 中国茶とアロマのある至福の時間

中国茶とアロマのある至福の時間

2010年9月〜約5年間ベトナムホーチミン駐在期間のブログです。一度東京に帰国し、現在シンガポールにいます。すでにホーチミンはかなり便利になって私のブログ内容は古いとは思うのですが^^何かご参考になれば https://ameblo.jp/100graceful/

昨日は、なんだか何やっても空振りの日でした。


まだホーチミンでは、旧正月が抜けきれていない感じで、

お店が閉まっている、

もしくは、品揃えが少なかったりしています。


息子を週末土曜日だけ、日本語の幼稚園に登園させることになりました。

やっとその時期が来た・・という感じです。


インターに入園して、4ヶ月が経ち、ようやくです。


入園手続きの書類を届けに行ったら、

まだ旧正月でお休みでした・・

インターはもう始まっていたので、てっきり始まっているかと^^


お迎えまでの時間、予定をキャンセルして、自宅で過ごすことにしました。

おとなしくしているに限ります^^



さてさて、シンガポールのIONモールの地下にあったフードコートで

行列のお店を見つけました。


棚にお豆腐が素材の揚げ物や蟹や魚の練り物、

そして野菜やきくらげ、えのきなど


お好みで7種以上 マイどんぶりに入れて、

店員さんに渡します。


中国茶とアロマのある至福の時間

すると、オプションで3種類の中の麺から1つ選ばせてくれて、

選んだ具材を 湯通ししてくれて

スープをはってくれます。


麺をいれなくても、スープとしていただくこともOK。


出来上がりはこちら。

中国茶とアロマのある至福の時間


美味しそうでしょう?

厚揚げにもほどよい味付けがされていて、

とっても美味しかったです。


またシンガポールに行って訪れたいくらいです!


デザートは、香港のチェーン店だと思うのですが、

新旺 というところで、

おしるこ 黒ごまバージョンです。


中国茶とアロマのある至福の時間

白玉の中には、ピーナッツクリームが入っていて、

コクがでて、美味しいデザートでした。

体も暖まりますし・・


明日は、シンガポールの旅、ラストを飾ります

アフタヌーンティをご紹介します。


今日もブログを読んでくださり ありがとうございます。