ほっかいどーはでっかいどー・・・その③ | ロトスとれんこん

ロトスとれんこん

田舎暮らしのほっこり生活

昨日の恨みをはらすべく、しっかり寝て体力回復した2日目。

朝風呂もそこそこにいざ朝食へ割り箸


散々皆に怒られながらもしっかり右から左へ聞き流し、おかわりしちゃって腹12分目。

やっぱ旅はこれでないと!大満足でお宿を出発車


函館の朝市に行ったり、函館名物塩ラーメンを頬張り、さよなら函館。

目指すは登別!

と言いたい所だったが、私達が着いた初日の昼過ぎからニュースにも流れていたように

登別は大規模停電。よってお宿は営業できない状況になり、洞爺湖のお宿に変更。


高速で行く途中に、24時間体制で仮設の鉄塔を建てる為、復旧がんばってはる人達に

お仕事のお邪魔にならないように車の窓を閉めながら「がんばれ~!!」と皆でエールグッド!


ロトスとれんこん










行きたかったなぁ~。登別。温泉のモトの登別温泉しか知らんもんなぁ。

いつか必ずリベンジ。待ってろ!登別!


そんな事を思っているうちに、洞爺湖到着。

ヒィィー雪の結晶やっぱり寒い。


ロトスとれんこん










でも、そんな寒さなんてちっとも関係なく雪に戯れてはるこの方達。


ロトスとれんこん

















きぃちゃんはずっと雪だるまに雪をくっつけるお仕事をしてはるので、

どの写真を見ても動いてるからブレブレ。


2つ年上のそうくんはバッチリかわいいお顔をカメラに向けてくれてるのに、

きぃちゃんは全て雪だるまを見てる写真ばかり。まぁ~今に始まったことではないので仕方ない。

頭のカメラにとびきりのスマイルは焼き付けておこう。


さてさて、2日目も温泉につかり、おいしーもんを食べ、北海道のラストナイトだし飲んじゃいましょ!

と子供達をさっさと寝かすべく、8時にベッドに入ったら・・・。


全ての電気が消え、非常灯がついた電球

「停電!!」

アナウンスでは高圧電線がどないかなったらしい。

10分ほどしたら電気がつきホッと一安心するも、まだ安定しておらずまた停電になるかもしれないとな。


こうなったら寝るしかない。あ~残念。『洞爺湖サミット』しよ~って楽しみにしてたのに。

自動販売機も停電でお眠り中だもんなぁ。フテ寝だ!フテ寝!


けど、ご飯も食べたし、温泉入ったしで、後は寝るだけ状態で停電になったからよかった。

ご飯もまだで、温泉も入れずなんて悲しすぎるものね。

まぁ良しとしよ~と残念な夜をラッキーな夜だと思い直しながらの2日目の洞爺湖の夜・・・。