最近はロールケーキにも入っている竹炭


以前にも竹炭の竹酢液がアトピーの痒みや乾燥肌の保湿改善に効果があることはお伝えしましたが


竹炭といっても、市販の製品は種類も様々。作り方で品質が大きく変わるというのは竹炭でも例外ではないようです


先日、高島屋の九州展で以前から気になっていた竹炭の里(http://www.takesuminosato.jp)が出店していたので直接お話しを伺うことができました


写真は蒸留精製竹酢液4200円と精製竹酢液3150円


今まで使用した中では、使用感は一番良いようです。


白い方が蒸留。化粧水として使用するには十倍に薄めます。保湿力は抜群。デトックス効果があるので、水に4~5滴垂らして飲むこともできます。


その他、花粉症、喉のうがい、水虫などにも効果があるようです 


写真の黒い方はお風呂用、お風呂上がりに白い方の蒸留したものを薄めてスプレーで乾燥肌の娘の全身に


お湯もまろやかで暖まりますし、スプレーで肌もしっとり痒みも軽減します


竹炭の里の方によると薬局や、園芸店で売られているものとの一番の違いは製法


大量生産の物は竹を燃やす際に、石油をかけて燃やしてしまうのだそうです


それでは、竹酢液の特長であるせっかくのSOD(活性酸素除去)機能も発揮が難しそうですし、飲用などとてもできません


竹酢液は肌の奥まで浸透し、細胞レベルに働きかけて、金属等の排出もするとされています


外用だけで、表面の保湿と内部からのデトックスができるとすれば、アトピーには大変に有り難い
製品です


唯一の欠点は臭い


強烈なスモーク臭がします。それでも、長く残ることはありません


私は大好きな(自分)人体実験で、水に入れて飲んでみています


どんな効果がでるか楽しみです

ホリスティックケアで身体とお話し-100329_084016.jpg

携帯からなので画像が回転させられません。(泣)



鍼灸・美容鍼・疏泄マッサージ




ホリスティックケア・プアマナ(puamana)









ホリスティックケアで身体とお話し-logo