vol.1622 20年ぶりのキリンビール仙台工場 | 倉本栄志のブログ ~成長のための一日一言~

倉本栄志のブログ ~成長のための一日一言~

限りある人生、常に成長し続ける人間でありたい。
そんな人間に一歩でも近づくためのブログです。

こんにちは。


昨日は長女が通う小学校でロードレース大会があった(僕は見に行けなかったんだけれど)。

長女は昨年よりも順位が上がったみたいで、喜んでた。


でも、もっと上に入りたかったらしく、悔しがってもいた。

そんな一所懸命な長女が大好きなのです。


長女よ、来年は今年の順位を超えよう!!!



◆本日、10月31日の一日一言は・・・


予感はなぜか実現する。

   しかも悪い予感ほど実現しやすい。

      なぜならば、悪い予感は努力が必要ないから。


<この一言で伝えたいメッセージ>

努力を伴う、良い予感をイメージしよう。



◆20年ぶりのキリンビール仙台工場


先日の旅行では、仙台にあるキリンビール工場へ。

僕の記憶だと、小学校の修学旅行で来たような・・・。


だとすれば、およそ20年ぶり。

11時から工場見学ツアースタート。


まずは麦芽とホップの香りを。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
麦芽とホップの香り151031


こちらは麦汁を搾るタンク。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
麦汁を搾ってます151031


醗酵させるタンクがずらりと。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
醗酵させるタンクがずらりと151031


一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べ151031


大量のビール缶が流れる流れる。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大量のビール缶が151031


そんなこんなで見学ツアーが終わり、ここからは待ちに待ったビールの試飲タイム。

通常、20分間で1人3杯までの試飲なんだけれど、特別に40分飲み放題に(和田君に感謝!)。


ちなみに試飲が始まったのは、お昼ご飯を食べる前です。

つまり、空きっ腹です。


そんな状態でビールを飲むなんてなかなか危険なんだけれど、うちの社員にとってはそんなのお構いなしのようで。

みんなワイワイ愉しく、そして美味しくビールを飲みまくりました。


僕も4杯のビールを。

美味しかった~~~!!!


ステキなガイドのお姉さん(名前は失念)にもありがとう!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ガイドのお姉さんにも感謝151031


うちの社員たちはズケズケと色んな質問をするから、ガイドさんも爆笑。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ガイドさんも爆笑151031


そんなこんなで、とにかく飲みまくった後は、お昼ご飯。

僕は、和豚のビールしゃぶしゃぶを。


しゃぶしゃぶする出汁に一番搾りをドボドボドボ~。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ビールをどぼどぼどぼ151031


アルコールは飛ぶからビールの味はしないんだけれど、豚が柔らかくなった気がするような・・・

もちろん、おいしゅうございました!


デザートはオススメのパフェを。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
デザートはパフェ151031


黒いソフトクリームは黒ビールのソフトらし・・・って、山地工場長、邪魔!!!

こちらのパフェも、おいしゅうございました。


お腹いっぱいになった後は、近くにできた水族館へ・・・はまた後日。

メチャクチャ大満足の20年ぶりのキリンビール仙台工場でした。



◆レバレッジ・メモより


「脳を活かす仕事術」 ~茂木健一郎~ (2009年2月21日)


<当時のメモ>

・・・vol.1621の続き。


2.茂木式、「脳の情報整理術」

(1)ブログによるデブリーフィング効果

 ①人が成長する時のきっかけは、「背伸び」。背伸びをする時に欠かせないのが、他人の目。そういう意味では、ブログは究極の、「背伸びマシン」と言える。


3.身体を使って、脳を動かす

(1)「一時間脳セットアップ法」で、行動を習慣化する

 ①行動に、「タイムプレッシャー」をかける。


 ②「タイムプレッシャー」とは、自分の作業に制限時間を設けることで脳に負担をかけ、それを乗り越えた時の喜びによって、脳の回路を鍛えるやり方。


 ③仕事を始める時に、「一時間以内にこの仕事をここまでやる」、「この時間までにこれだけの分量の仕事をこなす」といった目標を設定して、実現できるように全力を尽くす。この目標は勉強の時と同じように、「自分にはちょっと難しいかもしれない」というレベルに設定するのが理想。


 ④脳は、「いつまでにこれを終わらせる」という目標設定をした方が実行しやすい。時間の設定は、「明日やる」、「一週間後に実現する」よりも、「一時間以内に」の方がいい。脳は、長いタイムスパンで目標を覚えているようにはできていない。遠い目標よりも直近のスケジュールを優先させる傾向にある。


・・・次回に続く。



◆昨日の感謝


・キリンビール工場で買った柿の種をおすそ分けしてくれた今野さんにありがとう!あれ、うまいよね~。

・一所懸命走って、去年よりも順位を上げた長女にありがとう!来年も頑張れ!!!



◆1年前はこんなこと書いてたね


羽後高校の去年の3年生のみんなは、元気かな~。


お暇な人はこちらも読んでみて。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「vol.1257 羽後高校にて講演」(2014年10月31日)

http://ameblo.jp/lotas-kuramoto/entry-11945914407.html



それでは今日も楽しく仕事しよう!

全てのことにありがとう!今日という一日が幸せな一日でありますように!