週末から、窓・サッシについて色々考えています。
そうこうしているうちに、設計士から図面が送られてきました。
高所窓も設計士作成のパース図で見る限り、イメージ通りでした。

マイホームデザイナーでのイメージはこんな感じです。(初画像貼り付け)

◇2階キッチン上のロフトの窓イメージ(北側)


◇階段吹き抜け上の窓イメージ、リビングの高所用窓(西側)
窓数を数えたら、全部で29箇所でした。内訳は
 ・引き違いなどの大窓:9箇所
 ・辷り出しなどの小窓:18箇所
 ・明らかに特殊な窓(電動):2箇所

2階建の場合、標準内の窓数は 
・大窓: 坪数×0.25(端数四捨五入)⇒ 30坪×0.25=7.5 四捨五入8枚
・小窓: 7+坪数×0.1
⇒ 7+30坪
×0.1=10枚
と聞いているのですが、諸説あるみたいで、再度確認します。

高所用の電動開閉窓を2箇所つける予定ですので、
(収まるか不安ですが)窓のオプションは30万を見込んでいます。