先日のこと。。。

午前中に、仕事の用事を済ませ、1時過ぎに、スキー場に向かった。
「スノークルーズ オーンズ」を目指していたのですが、オーンズは、15時から「ナイター価格」になるので、ちょっと到着が早過ぎる。


そこで、札幌市内の「コバスノーワールド」をチェックしに行きました。

このスキー場は、ばんけいスキー場の近くにありますが、残念ながら、2009年秋に運営会社の工藤産業が赤字を理由に閉鎖を決めています。

自分を変える”気づき”の話


スキー場はこんな感じ。
自分を変える”気づき”の話

スキー人口は年々減っていて、スキー場利用者には「空いていてありがたい」のですが、こうして、経営不振で閉鎖されていってしまうのは、寂しい限りです。


他に見るところもないので、小樽市のオーンズ(ONZE)に向かいました。

ちなみに、ONZEとは、フランス語で「11」。

「11」にこだわった営業時間、イベントや割引をしています。
自分を変える”気づき”の話
コースは、単純で、クワッドリフトとペアリフトの2本ですが、基本的に、クワッドしか運行していません。



15時になったところで、ナイター券(4時間券)を購入(1900円)

自分を変える”気づき”の話



オーンズの斜面です。
自分を変える”気づき”の話


クワッドしかないので、クワッドに乗車。

自分を変える”気づき”の話



山を背にして左側斜面が中級コース。
自分を変える”気づき”の話
天気がよく、晴れていたので、ニット帽を着用せず、サングラスにしてみました。



こちらは、山を背にした右側斜面の上級コース。
自分を変える”気づき”の話

海に突っ込んで滑っていく感じです。


17時を過ぎたあたりから、照明が入りました。
自分を変える”気づき”の話


夜の上級コース。
自分を変える”気づき”の話

オーンズは、午後は、太陽が西日になって、ゲレンデの凹凸が見にくいので、慎重になってしまいます。

しかし、ナイターは、バーンの凹凸がハッキリ見えるので、逆に、滑りやすく、ガンガンとばせます。



だいたい、7分で1往復できました。
自分を変える”気づき”の話


レストハウス。
自分を変える”気づき”の話


23時まで、営業しています。
自分を変える”気づき”の話

ボーダー率が高い感じです。


この日は、

◇クワッドリフト 32本乗車

でした。

めっちゃ充実です。


この後は、「ナイターのハシゴ」、ばんけいスキー場に向かいました。