足を揉み始めてから気が付くと100日超えてました。
結構続いたもんだ。ここ2、3日で痛みの種類が変わってきました。
針で刺されているような痛み。
これは良くなっているってことでしょうか?
そしてここ数日でどんどん悪化しているのが花粉症。
上顎が腫れて、鼻の粘膜も荒れてくしゃみがとまりません。
夜寝るときも横になったとたん、水みたいな鼻水がたれてきます。
著者は「花粉症ごときで甘えるな!」という官足法。
「私が社長で、花粉症でウダウダいっている社員がいたらクビにする!」
と言い切るくらいすばらしい(!)健康法。
世界一痛い足つぼのサロンに通う人も花粉症はいないとか。
花粉症は免疫機能の混乱が引き起こしていて、その機能を正常にしてあげれば症状はなくなるということは西洋医学でもわかっています。
でも免疫機能を正常化するための根本的な処置はまだ確立されていません。
なので、お薬で免疫機能を麻痺させて、とりあえずの症状を抑えているだけなのが現状。
お薬の効き目がきれれば症状は再発します。
免疫機能の正常化は東洋医学の得意とするところ。
免疫機能の正常化=血液循環の正常化=痛い足つぼ
理屈は納得しているんだけどなぁ。
ですが、私は相変わらず花粉症なんですけど・・・?
まぁ、ウォークマット20分すらクリアできていないだけに、ブツブツ文句いう資格はないんでしょうけど。
でも、何か改善している兆しってものが欲しいなぁ。