ようやく??Z1エンジン腰上組みつけです!! | ZUMAのブログ

ようやく??Z1エンジン腰上組みつけです!!

今日はいい天気でしたんね~~~!!


午後からちょっと風が出て来ましたが、暖かくて気持ちよかったです。

今日は午前中のうちに、売約車の250TRの最終確認の試乗に入っておりました。



そして午後からは、待っていた部品が到着したので

Z1の腰上の組み付け作業です!!



このカムチェーンローラーのダンパー待ちでした・・・



ようやく??腰上のシリンダー、シリンダーヘッドが乗せられます。



とその前に、ポイントガバナも作業しておきましょう!!


このガバナは、点火時期の進角を制御している部品です。


ご覧の通り、ピックアップローターはダイナですが、

ガバナスプリング等は純正部品を使用してあります。



これがガバナのカムですが、スプリングの張力によって、

進角する回転域を制御しています。

このガバナカムのピボット部や、ピックアップローターのシャフト部などを

キレイに洗浄して、新しいグリスを塗っておきます。



そして一気に腰上廻りを組み付けです!!


アイドラーや、シャフトなどの消耗品部品は全て純正新品部品に交換しておきます。


もちろんカムチェーンのトップアイドラーも純正新品に交換です。

結構見落とし勝ち??ですが、ダンパーも合わせて交換してきます。



カムメタルも純正新品部品に交換して、バルブタイミングを合わせて、カムシャフトを組み付けます。


タペットクリアランスは、バルブのシートカットを行っているので、

分解時の数値よりも、かなりクリアランスが異なってきます。


分解時のシムで組みつけてしまうと・・・・・・危険です。



カムプラグなどを交換して、ヘッドカバーの組み付けです。




黒エンジンもヤッパリかっこいいですね~~~!!



いや~~~なんだかんだで、結局日にちをまたいでおりました・・・・・・


本当は修理依頼車両の750SSの状況把握まで行いたかったんですが、

たどり着けずでした・・・・