納車整備ラッシュです!! | ZUMAのブログ

納車整備ラッシュです!!



今日も良い天気の一日でした~~!!


いや~~実は近いうちにカードのお支払いが可能になります!!

カードリーダーは今日到着しました。

多分使い方が若干・・・・なので少しお時間は頂いてしまうかもしれませんが、

何卒ご了承ください!!


さて、今日は昨日のRD250最終型の続きから。


リア廻りの作業ですね!



リアホイールのベアリング関係はほぼ新品??状態だったので、

古いグリスを除去して、新しいグリスをたっぷり塗って、

タイヤも交換しておきました。




そしてお次はスイングアームです。



スイングアームのピポットシャフトの先端についているはずの

グリスニップルが折れ込んでおりました・・・・

これでは、グリスアップが出来ませんね~~~。



ちゃんと修理しますよ~~!!


タップを立て直して、グリスニップルを装着!!



もちろんピボットカラー類も、面出しをしてきれいに洗浄しておきます。


たっぷりとグリスアップをして組み付けます!!


スイングアームやリアホイール廻りを組み付けて、

ひと段落です。



お次はこちらも売約車の750SS H2です!!



実は社外品のアクセルワイヤーに交換したんですが、

やはり微修正が必要でした。


トリプル系は、ワイヤーの遊び調整が結構シビアで、

きちんと調整しておかないと、スロットルバルブがバラバラで開いてしまいます。



また、こちらも社外品のガスケットキットを組み込んだ燃料コックですが、

微妙に漏れが合ったので、こちらも微修正して、

バッチリです!!


社外品の場合新品でも若干の修正が必要な場合があります。

まあ純正でも稀に有りますが・・・・・


部品自体が劣化や磨耗しているので、一手間加えてあげないと

直ってくれない場合も多々あります。

まあ、部品交換だけですむなら、誰でもできてしまいますからね。




とりあえず、750SSもひと段落!!


電装関係もOKで、充電電圧も問題なさそうなので、

一安心です!!