GW企画!ポンコツ再生記!! | ZUMAのブログ

GW企画!ポンコツ再生記!!



GWも、もう終盤です。

連休を楽しんでいるでしょうか???


さて、連休なのであまり込み入った作業は避けており、

せっかくなので、先日衝動買い??してしまった、KMXの再生記を不定期で

ご紹介してみようと思います。


先日リアサスが「スカスカ」状態で抜けてしまっていたので、

業者さんにオーバーホールに出しておりました。



そのリアサスが無事到着いたしました!!

内部のオイルシール、O-リング関係の交換と、オイル交換、ガス注入済みです。


リアサスが抜けてしまっていると、ダンパーが効かず、

ポヨンポヨンになってしまい、とてもじゃないですが乗れません。


リアサスの組みつけの為、早速分解していきます!!



ついでに、スイングアームのピボット部も点検しておきます!!



案の定、ピボットシャフトはグリス切れ状態!!


もう少しほおって置くと、錆で固着してしまいますね!!



こちらはリンク周りのピボットカラーやボルト関係ですが、思いのほか程度は良かったです。


まだグリスも残っていましたが、洗浄して新しいグリスを塗って組み付けます。



そしていよいよリアサスを組み付けます!!


オフロード車は特にサスが重要です。

きちんとしたダンパーが無いと、凹凸にはじかれて吹っ飛ばされてしまいますからね!!

ただでさえ、僕は決してオフロード走行が上手ではないので・・・・・



とりあえずリアホイールは、仮で組み付け完了!!




いい感じでダンパーも効いてくれています!!


乗るのが楽しみです!!

ただ!!まだブレーキ廻りやホイール廻り、キャブ廻りを終わらせてからですが・・・・・