夏日が続きます・・・ | ZUMAのブログ

夏日が続きます・・・

今日も朝から夏日で、暑かったですね~~!


明日から本格的にGWに突入です。


ウチはGW中は朝10時から、休まずに営業しております!!


さて、今日は昨日の続きのZ1のエンジンです。


スターターのワンウェイクラッチギアの研磨作業が終わりました!!

深い打痕があったわけではないんですけど、

指でなぞると、若干凹凸が有ったので研磨しておきました。


せっかくオーバーホールをしたので、大事をとってやっておきました。

研磨代も大体1/100mm程度ですんでくれました。



また、ついでにワンウェイクラッチのスプリングも交換してきます。


右側が新品のスプリングです。

比べてみると、若干磨耗が見られますね。



そしてワンウェイ廻りを組み付けです。



そしてお次はピストン廻りです!!


今回はボーリングせずにピストンは再使用します。


まずはピストンを洗浄して、カーボンを落として面出しをしてきます。



ピストントップや、リング溝などのカーボンを落として洗浄します。


また、スカート部などを軽く細かめのペーパーで面出しをしておきます。



ピストンリングはもちろん新品に交換しますが、

ピストンピン、サークリップも交換です。



ピストンリングの合い口を合わせて、コンロッドに組み付けます。


そしてこちら、Z1やZ2の弱点のフレームガゼット部のクラックです。


これはもはや持病??ですね。



塗装をはがして、クラック部分を溶接します。


もともと、以前に修理してあったようでした。


溶接した箇所を、整形してからタッチアップをしておきます。



また、在庫車両のRD250も売約となったので、

追々作業を開始していきます!!



GW中は天気も良さそうなので、

皆さんくれぐれも事故には注意してください~~!!