基本情報 |
総評 | B | ||||||||||||||||||||||||||||||||
コスト | 38 | 属性 | 青/緑 | タイプ | こうげき・単体 | |||||||||||||||||||||||||||||
LS | 味方全体の青属性と緑属性の攻撃力が2倍になる | |||||||||||||||||||||||||||||||||
S | 1ターンの間、味方の青属性と緑属性カードの攻撃力が2.5倍になる 青:40→35 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
バトル | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||
特攻 | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||
コンビ ネーション |
ガールズ、天空 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ステータス | Lv1 | Lv99 | 成長幅 | +換算 | +MAX | 評価 | 総合 | |||||||||||||||||||||||||||
たいりょく | 1211 | 2681 | +1470 | 268.1 | 3681 | D | C | |||||||||||||||||||||||||||
こうげき | 1210 | 1994 | +784 | 398.8 | 2494 | S | ||||||||||||||||||||||||||||
かいふく | 64 | 211 | +147 | 105.5 | 411 | D | ||||||||||||||||||||||||||||
その他情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
LS評価 | S評価 | 多色 | 単色 | クエスト | バトル | ギルイベ | ||||||||||||||||||||||||||||
B⁺ | B⁺ | B | B | B | B⁺ | C⁺ | ||||||||||||||||||||||||||||
◆LS評価・・・リーダースキルの評価 星天シリーズ共通のリーダースキルです。 詳細は「カマリ」の記事参照
◆S評価・・・スキルの評価 こちらも共通のスキルです。 詳細は「カマリ」の記事参照
◆多色・・・多色デッキのリーダーまたはサブでの評価 リーダーとしても自属性と同じカードであれば、多色も可能です。 サブとしても同様に自属性で多色デッキを組んでいる場合は問題なく 使えるでしょう。 また、副属性持ちなので、色を揃える用のカードとして使用する のもアリです。
◆単色・・・多色デッキのリーダーまたはサブでの評価 単色であれば、リーダー、サブとしてそれなりに使えます。
◆クエスト・・・リーダーとしてクエストで使用したときの評価 周回用としてある程度使えます。 ただ、たいりょく、かいふくが低いため、攻撃を受けると非常に もろいため、対策していかないとあっさりやられます。
◆バトル・・・リーダーとしてバトルで使用したときの評価 副属性もちで攻撃力が2000近くあるため、単純な火力だけ見ると かなり強い部類に入ります。 サブカードとして使用するとよいでしょう。べストールやティルラ等 そもそも体力が低くなるカードと組ませると良いです。
◆ギルイベ・・・ギルドイベントとして使用したときの評価 序盤でのみ使用できます。 中盤以降はサブカードとして、火力底上げとして使うのが主となります。 ただ、あかいアミティやくろいシグがいるため、使う機会は少ないです。
◆おすすめサポートカード |
![]() |
エニシ |
雅楽士は入れて損はないです。 |
![]() |
戦乙女ダークアルル |
青属性なら入れたい。 ただ、持ってるならこちらの カードがリーダーか。 |
![]() |
エルドゥール |
怒りと、怯え面白い組み 合わせです。ただし、こちらは 100%ではありません。 |