スザク | 【ぷよクエ】うさぎとくま

【ぷよクエ】うさぎとくま

ぷよぷよクエスト ギルド【うさぎとくま】のブログです。
カードの個別能力やランキングも随時作成中です。

最近のギルドイベント討伐数
723体(Drエッグマンラッシュ)→727体(第二回司書官ラッシュ)→831体(第三回司書官ラッシュ)

基本情報

      総評     B+                                            
コスト 30 属性 タイプ こうげき・単体
LS 通常攻撃時のみ、赤属性カードの攻撃力が3倍になる
S 3ターンの間、このカードの通常攻撃を「こうげき」×2の3連続攻撃にする 赤:40→35
バトル -
特攻 -
コンビ
ネーション
ボーイズ
ステータス Lv1 Lv99 成長幅 +換算 +MAX 評価 総合
たいりょく 2046 3516 +1470 351.6 4516 A B
こうげき 1241 2025 +784 405 2525 S
かいふく 33 151 +118 75.5 351 E
                                                                     
その他情報                                                        
LS評価 S評価 多色 単色 クエスト バトル ギルイベ
A B B A⁺ B⁺ A⁺ C⁺
                                                                     

 

◆LS評価・・・リーダースキルの評価

  聖獣剣闘士シリーズ共通のスキルです。

  自身と同属性の通常攻撃を3倍にします。

  似たようなスキルでボスシリーズのスキルがありますが、

  ボスシリーズはたいりょく満タン時にのみしか発動しませんが、

  攻撃方法に縛られません。

  状況によって使い分けると良いです。

  基本的に通常攻撃のみとはいえ3倍はなかなか強いです。

  ただ、初代ぷよシリーズやキノコシリーズのように、

  スキルで大ダメージを狙うスキルとは相性が悪いので、

  通常攻撃時にスキルの効果が及ぶサブカードを使用しましょう。

 

◆S評価・・・スキルの評価

  聖獣剣闘士シリーズ共通のスキルです。
  3ターンの間通常攻撃回数を増やすます。

  残念ながら自身にのみしかスキルがかからないため、

  残念な性能です。ただ、リーダスキルとスキルでかみ合ってる

  点は評価できます。

 

◆多色・・・多色デッキのリーダーまたはサブでの評価

  リーダーではどうしても自属性のみの縛りがあるため

  使いにくいです。、サブとして使用するのであればそれなりです。

  自身にのみしかそもそもスキルが発動しないため、

  多色、単色どちらであっても使い勝手は変わりません。

 

◆単色・・・多色デッキのリーダーまたはサブでの評価

  リーダーで使用する場合は、特にサブは気にせず、自属性
  で染めるだけでそれなりの性能を出します。

  ただ、前述のとおり、スキル発動による火力は見込めないため、

  注意が必要です。

 

◆クエスト・・・リーダーとしてクエストで使用したときの評価

  周回用に良いです。

  サポーター含め9倍になるため、おおむね一撃で倒せます。

  ただ、たいりょくに倍率がないため、そこだけは注意。

 

◆バトル・・・リーダーとしてバトルで使用したときの評価

  常時3倍ですので、戦いやすいです。

  べストールには劣りますが、このシリーズもバトルで

  光るものがあります。

  サブも自色と同一であれば何でも入るので、デッキも

  組みやすいです。

 

◆ギルイベ・・・ギルドイベントとして使用したときの評価

  やはり、体力倍率ないのが厳しいところです。

  サポートは体力倍率のある、リーダースキルを持つカードを

  選びましょう。

 

◆おすすめサポートカード

  ミヤビ

  安定して火力を出すためには

  必ず入れたいです。

  マルス

  スキル発動時の火力は

  なかなかのものがあります。

  ミノアtd>

  できれば入れたい