ティッシュを減らす工夫・・・ | あきんこ日和

あきんこ日和

旦那チャンと息子チャンと3人で、ま~ったり、の~んびりライフを満喫中。
毎日作るごはんや、気ままな子育て日記を書いています♪
ハンドメイドやDIYも挑戦中~!

宝石赤こんなハンカチが欲しかった! 消臭・速乾・吸収力・肌触り抜群のミニタオル ←参加中


こちらのサイトでは「ティッシュの消費を減らそう」という活動をされてまして、

「ティッシュの代わりに『エアーかおるデオ』を使ってね」

という提案をしています。
あなたは、どんなときにティッシュを使っていますか?

また、ティッシュを減らす工夫があれば教えてください。


との事で。。。


この時期の私の悩みと言えば、花粉症の到来。

クシャミ&鼻水が結構なものですガーン

もちろんティッシュは欠かせない生活。。。

でも外出先でティッシュが無かったりすることもあるので

その時は、持っているハンドタオルにかんでしまうこともあるのですが・・・

(あまりキレイな話ではなくてごめんなさい。。。)

ティッシュでかむよりも、はるかに鼻に優しいんですキラキラ

かといって、タオルで鼻をかむことはあまりオススメ出来ないですけどねガーンあせる



子どももまだ小さく、

食事をこぼしたり、口の周りに付いていたりすると

ティッシュを使いがちですが、

基本的にはタオルを使っています。

汚れても洗えば済む話しですし、

こまめに漂白すればキレイなうえ、除菌にもなって一石二鳥ですね♪


ティッシュばっかり使っていると、消費量が凄く、一カ月に5箱入りが消えることも・・・あせる

なんとも勿体ない話ですダウン


紙を捨てないのがエコなのか・・・

洗う水を少なくするのがエコなのか・・・

それは悩むところですが、

家計的なところでは洗った方が○かな?

というのが主婦の意見のひとつですニコニコ


あきんこ日和-バナー用 ペタしてね