カサゴ釣行用ジグヘッドの追加制作 その1 | パルプンテの森

カサゴ釣行用ジグヘッドの追加制作 その1

このところ、カサゴ釣行に夢中になってしまったオイラです♪  (。・_・。)ノ

まぁ、毎年のことなんですが…。  にゃは。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・・


しかし、メバルに関しては…。    ┐('~`;)┌

餌釣り師さん達も苦労している様子で、キャッチできてもそのホトンドが16㎝どまりだとか…。

去年もこんな感じだったような気がするけど…。。。 (;-_-) =3 フゥ


そして、そのルアー釣りに欠かせないジグヘッド♪

しかし残り少なくなったので、追加制作することにしました。

制作仕様は前回同様(下図面)って事にします。

0801-JH@公開図面  クリックで拡大表示できます。

で、まずはウエイト部分を手がけます。

この部分は構造上のメインであり、モノコック型のジグヘッドになる大事な部分です。

でも、作るオイラは適当っぽい感じでサクサク作っちゃいます。  ≧▽≦b


で、作り方(加工方法)は次の通りです。

① 針金(φ1.6㎜)を長さ10㎝に切断する(参考:重量は1.5g)

② ①を真っ直ぐ伸ばしてから二つ折りし、折り曲げ箇所をペンチでしっかり潰す

③ ②の折り曲げ反対側から2個のペンチを使って曲げ加工を施す

ちなみに、使用する道具はペンチが2個あれば十分です。

0812151911 ジグヘッドのヘッド部制作 0812151918 ジグヘッドのヘッド部制作(拡大) 慣れると簡単に出来ます。

この針金は番線に比べて堅い感じでしたが、今後使うのに問題はなさそうです。

そして、ココまでの過程ではゴミになる端材等はありません。  にゃは。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・・


次はアイになる部分を作るわけですが…。

じつは、これからリールの方も手入れする予定なので、続きの作業は次回って事で…。  (o ̄∀ ̄)ノ”


で、リールの分解整備を始めます。

昨夜の釣行でスムースに回転しない感じでした。

そのため、まずはフリクションリング(下図面の部品番号45)を確認します。

0812151802 リールの分解図

フリクションリング(45)がボロボロにちぎれてました。


じつは、別のリールもこのパーツがちぎれて同じ現象が発生していたので…。

とりあえず、この部品を取っ払って組み立て、軽くリールハンドルが回る事を確認して終了♪


今日も楽しい釣行が待っているのか? 楽しみっス♪ v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪