今の季節食べるのにピッタリなのが外郎なんですよね、京都のここのお店のおいしいです。何回かリピートしてますが、個包装のは始めて食べますね、いつも羊羹みたいなのを好きな分厚さに切って食べてたものでやや勝手が違った(^o^;)、でもおいしゅうござりまする、あーしあわせ♪

激動のちーちく史 珍獣の軌跡
 
激動のちーちく史 珍獣の軌跡

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

五建外郎屋さんのサイトより → 


水無月は、三角形のういろの上に甘煮の小豆を散らした菓子である。6月30日は、夏越祓(なごしのはらい)をするみそぎの日。半年間の身の汚れをは らい、来たる半年の清浄を祈念し京都では、この日、水無月を食べる。昔、天然の氷を氷室(京都衣笠山西麓)に貯え6月30日にこの氷を宮中に献上した。

一 般大衆は、氷を得られないので、麦粉を練って氷になぞらえてこれを食べた江戸時代の末期に至り麦粉の中に小豆を混ぜて三角に切り今の形状となり悪疫や災難 を防ぎ無病息災に効なりと称して広く京洛の内外に行事として用いられるに至る。その風習は、現在においても引き継がれている。

小豆の色・・・魔除けの色 白色・・・・・清浄無垢 三角形・・・・氷を表す。



にほんブログ村に参加中、応援のポチありがとうございます^^ →  
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ