[中国旅行] ブログ村キーワード

香港の写真は都会過ぎて、ある意味つまらなくって、あまり撮らなかったんですよね。で、目に止まったものだけパチリと写してました。

二階建ての路面電車、トラムということは...ここは香港島・中環あたりですかね。ここは広い道だけど、場所によってはこの電車が両側に商店や民家がひしめいていて軒がぶつかりそうな狭い道を進むんですよね、また歩行者や自転車その他がぶつかるかと思う位スレスレに通り抜けていってスリル満点 (☆。☆)

広告や色が派手で、当時の日本のバスや電車はシンプルでしたから見てて楽しかったです。

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

中環付近のビル群、工事もあちこちで行われており、発展著しい香港でした。

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

ピークトラム乗車駅 ここから100万ドルの夜景を見るために登って行きます。

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

ピークトラム ありえない角度で(笑、急勾配を登っていきます。上の方山の斜面にも高層マンションがたくさん建っていて、お金持ち?がたくさん住んでいそうでした。

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

下界で見上げてひっくりかえりそうになった高層ビルも....

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

頂上から見下ろすとこんな感じ。夜景はバカチョンカメラじゃ、まともに撮れてませんでしたの没有です(汗。

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

スターフェリーに乗りながら見た陸地の様子

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

船が行き交っています。

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

昼間の街の看板 佐敦界隈 看板だらけでビックリ(@_@) 人も少なく閑散としています、二階建てバスが走っていますね。

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

夜になると、一斉に看板が明るくなりド派手になります。ただし、お約束ごととして点滅はしません。理由は啓徳空港が近いため、航空機の安全を図るためです。

実際、夜に着陸した時、海側から侵入しますが、すぐ下に広がる看板だらけの明るい街に突撃していくような迫力があります。ちょっと角度悪けりゃ突っ込みそうですよ、もう怖いの何の....あれって、絶対パイロット泣かせな空港だったと思います。

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

上画像のレストランなども、中はこんな風に、早朝から昼頃まで飲茶を提供しています。ワゴンが各テーブルを回ってきます。これは焼売などの蒸し物のようですね、あー食べたくなっちゃいますね^^

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

テンプルストリートのナイトマーケット やたら明るく買い物客で賑わっています。

激動のちーちく史 珍獣の軌跡

ここで売ってるのは男性用品が多いんですが、なぜか女性用下着も...買うのも見るのも恥ずかしいわ(汗、何が驚いたかって、このディスプレイの方法、高く目立つように上に上に何段も重ねてあります。

激動のちーちく史 珍獣の軌跡


次はマカオ お楽しみに^^

にほんブログ村に参加中、応援のポチいつもありがとうございます!にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ