С Праздникомヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

今日は日本では「桃の節句」。ひな祭りですねー!
 

Сегодня(3 марта) у нас в Японии отмечается "Хинамацури"(Праздник кукол) или "Момо-но-секку"(Праздник цветения персиков).

В каждой семье, в которой имеется девочка, к этому дню выставляются особые куклы и по прошествии праздника их сразу убирают.

Ведь существует поверье, что если оставит кукол до 4 марта, то дочь поздно выйдет замуж.))


私は3人姉妹の長女で2歳下と6歳下の妹がいます。

そういうわけで、子供の頃はひな祭りとなると結構気合入ってましたw

床の間に七段飾りを飾って、一晩中ぼんぼりを灯したりしてね。

暗闇の中でぼぉっと浮かび上がるお雛様の顔が怖かったものですw

あと丁稚の真ん中の人形が同級生に似てたこととか、ひな祭りの歌を「明かりをつけましょ爆弾に~音譜」などという不謹慎な替え歌にしてたりとか、まるで昨日のことのように思い出します(´ε` )ナツカシイ

で、母親が七段飾りを出すのはいいけど片付けるのが面倒だったらしく3月の半ばぐらいまで飾ってたりしたので、未だに3人姉妹は独身なのかもしれません(ノ∀`)アチャー

まあ、同級生もまだ半分も結婚してないしね。あと5年もすれば焦るようになるかもわからんけど。


さて、「桃」は英語でPeach、ロシア語でперсик、ドイツ語でPfirsich、フランス語でpêche…といいますが、これらはラテン語のpersicum malum(ペルシャ林檎)に発します。

これは原産地である中国→シルクロード→ペルシャ→ヨーロッパというルートで伝わったからだそうです。

いつも思うのですが、それぞれの言語で微妙に違うのって伝言ゲームみたいで面白いですね(*゚∀゚)


***お・ま・け***

■早口言葉/скороговорка

李も桃も桃のうち(すもももももももものうち)
(сумомо мо момо мо момо но ути)

今何回「も」って言った?( ̄ー ̄)ニヤリ

【перевод】
и сливы, и персики, персиковая косточка

李(сумомо):слива
桃(момо):персик


↓↓今度はロシア語の早口言葉↓↓

Лёня лез по лесенке,
Срывал Лёня персики.
С песенками, с персиками
Скатился Лёня с лесенки.


(リョーニャ リェース パリェーシンケ
スるィヴァール リョーニャ ペーるシキ
スピェーシンカミ スピェーるシカミ
スカチールセャ リョーニャ スリェーシンキ)

カタカナのラ行=巻かないл
ひらがなのラ行=巻き舌のр

【訳】
リョーニャがハシゴを登ってた。
リョーニャは桃をもぎ取った。
歌いながら桃を持ったリョーニャは、
ハシゴから転がり落ちた。


【ポイント】
рとлの違いに注意☆彡


р
・いわゆる巻き舌
・「さっぽろらーめんとろろいも」を何度も言うとできるようになるらしい
・私は高校生ぐらいのときに習得しましたw

л
・巻かない
・舌を上前歯の裏にしっかりくっつける
・その状態で「ウ」って言うとそれっぽい

つっかえずに言えたら早口マスター☆彡

みんなでやってみよう\(^o^)/



↓↓動画:日本のひなまつり(ロシア語)↓↓
ペテルブルグのクンストカメラに雛人形があるらしいよ!