ようやく更新が追いついたー♪


ので、今日の晩御飯。



主婦でニートなだらだら生活日記♪-HI3H0613.jpg

ロコモコ&コーラ。


と、食べたかったから焼きナス。

手作りジュレ麺つゆかけで。


相変わらず野菜乗せすぎて、ハンバーグの存在感がちっちゃい。アリ

主婦でニートなだらだら生活日記♪-HI3H0614.jpg
アップにして無理やり存在感出してみた。w


ロコモコソースって作るの面倒かな?と思ったんだけど、

お鍋ひとつで出来ちゃった♪


これならいつでも作れるわ。


適当だけど、

バター10g・小麦粉多さじ1を鍋で炒めて、

お水100ccとコンソメ小さじ1を入れて火にかけながら混ぜる。

ケチャップ大匙1とウスターソース大匙2を入れて混ぜる。


終わり。


焼いた肉汁も入れたら美味しかったです。


でも、ハワイで食べたやつはもっとさっぱり系だったなぁ。

ケチャップとか入ってなかった気がする。


旦那さんは大切なハンバーグは最後に残して、

野菜から一生懸命食べてました。


ラスト一口でハンバーグとトロトロ卵をがっつりいきたかったみたい。w



そして今日のデザートは、桃。


梨あるのに、安かったからってまた買ってきちゃった旦那さん。

どんだけ好きなんだ・・・・。


おかげでめっきり皮むきが上手になりました。


というか桃ってどうやって剥くのが正解?


うちはコレ。


主婦でニートなだらだら生活日記♪-HI3H0615.jpg

①すじに沿って種の周りをぐるっと1周切る。

主婦でニートなだらだら生活日記♪-HI3H0616.jpg
②切った線を縦にして手に持ち、グルっと回す。


主婦でニートなだらだら生活日記♪-HI3H0617.jpg

③片側に残った種をスプーンでくり抜く。

主婦でニートなだらだら生活日記♪-HI3H0618.jpg

④皮を手か包丁で剥く。

主婦でニートなだらだら生活日記♪-HI3H0619.jpg

⑤スライスしていただきます♪


今日のはなかなか甘くていい感じでしたもも④

でもさ、時々固かったり、逆に柔らかすぎて

②のグルッとが出来ないときあるの。


そういう時って、種がめっちゃ邪魔で切りづらいんですが、

なんかいい方法ないのかしら??


ご存知の方、おしえてくださーい♪桃太郎