新潟でのディナー。
四人で事前に予約して向かいました。
燕三条イタリアンBitというお店です。
名前の通り、燕三条の地産地消に力を入れているお店。

カウンター、テーブル、オープンエア席もありますが
とても狭い!そして満席。
18:00だというのにあれよあれよとお客さんがきて席がうまる。
入り口には水槽があり、たくさんのロブスターがいました。

活気ある店員さん達。
気持ち良いぐらい元気がよく、こちらも楽しくなってくる。
ナイフやフォークも燕三条のものを使用するこだわりよう。

スパークリングワインをボトルで注文。

燕三条野菜のピクルスや秋野菜サラダ仕立てとともにお酒を飲む。

秋野菜のサラダ仕立ては、失礼ながら見た目はそそられないが
上にのっているのはとうもろこしのエスプーマ。

ふわふわしたエスプーマを野菜にからめて食べると
野菜独自の甘みと、とうもろこしの甘みがうまくあわさり
なんともオシャレな味わいに。
歯応えあって濃い味のおいしい野菜に今後の食事への期待が高まる。



前菜五種盛り合わせは黒トリュフベーコンパテ、
ハムやクスクスキャビア添えなど
贅沢で盛りだくさん。

サマートリュフ入荷、の文字にひかれて
「サマートリュフとパルメザンチーズのリゾット」を選ぶ。

目の前でトリュフを削ってくれる。
削りたての香りがふわっと届き、食べる前から
トリュフの香りに包まれ幸せ気分。

生ポルチーニ茸も今だけのおすすめと聞き
ポルチーニ茸のカルボナーラも注文。

これが私はイチオシ。
豊かなポルチーニの香りは生ならではなのかな。
たぶん生ポルチーニ、はじめて。
濃厚な生クリームの味わいがワインとよく
合いました。

最後に渡りがにのトマトクリームスパゲッティ。
蟹のうまみがしっかりでていて、麺によーくからむかためのソース。
どの料理もおいしい!もっと食べたい!を連発。

噂どおりのおいしいお店。
にぎやかで楽しい気分になった夜でした。


燕三条イタリアン Bitイタリアン / 新潟駅白山駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7