長浜太閣温泉、浜湖月さんに宿泊。
前記事ではお部屋や温泉の紹介をしましたが、
今回は夕食、朝食について。

夕食はお部屋出し、朝食は食事会場へ。

近江の恵みを堪能した夕食は…
☆先付(くみあげ湯葉のべっこうあんかけ)
行動派OLの個性的な日常
☆前菜(鮭石狩和え、秋刀魚有馬煮など)
☆御造り( 鯛、鮪、いか、ほたて、甘海老)

行動派OLの個性的な日常
☆椀物(松茸土瓶蒸し)
行動派OLの個性的な日常
☆御凌ぎ(びわますの棒寿司)
☆鍋物(近江牛のすきやき小鍋)

行動派OLの個性的な日常
この近江牛がたまらなくおいしかった。
お肉は軽く火を通すだけで良いらしい。
しっかりした食感でありながら、かむごとに
とろける、そして肉のうまみがじわじわと。
これこれ、こんなおいしい近江牛のすきやきが食べたかった。

どの食事も手がこんでいてとてもおいしいが、
一番の感動はやはりこの近江牛のすきやき。

☆焼物(かますの若狹焼き)
☆揚物(鱧の二色揚げ)
☆止肴(海老と茄子の博多よせ)

行動派OLの個性的な日常
☆留椀(赤出汁)
☆食事(湖北米こしひかり、香のもの)
☆甘味(果物)

今回の食事で手渡されたひざかけは
長浜曳山祭り」の様子が描かれた手ぬぐい。
行動派OLの個性的な日常
記念にお持ち帰りくださいと言われました。
これも良い記念になりそう。


朝食は和定食。
テーブルのコンロで干物を軽くあたためる。
行動派OLの個性的な日常

すぐにできたてホカホカのだし巻き卵を持ってきてくれた。
行動派OLの個性的な日常
できたてを都度作ってくれるのはすごい!!

食後はロビー横のソファでコーヒー、紅茶などのサービス。
行動派OLの個性的な日常
ゆっくりとした温泉ステイ、とても心地よい時間でした。

浜湖月旅館 / 長浜駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2