「京兆尹」で宮廷菓子とお茶 | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


この入り口が存在感たっぷり(裏は見ない方がいいかもです苦笑


茉莉工作室 in Taiwan


茉莉工作室 in Taiwan


いろいろなお菓子があって迷ってしまいます。

私の個人的なお勧めは芝麻糕(ごまケーキ)


思わず瞬きしたくなりそうな写真のブレブレはお許しくださいませえへへ…


こちら、御なじみ緑豆糕のごま版と言えますね。

ごまの風味が口一杯に広がるおいしさキラキラ


茉莉工作室 in Taiwan


蓮蓉捲糕(蓮の実餡のお菓子)

お餅がとても柔らかで上品な味、あっさりとした甘さラブ

疲労回復にも良いそうですよ。


茉莉工作室 in Taiwan


果仁奶烙(中国風ヨーグルト)

味は普通ですが(それもパック入りなっ・・・なんと! )

ドライアイスが入った磁器に入れてあるのでインパクト大キャハハ

隙間からの白い煙が見えるでしょうか~?

(夫が手だけ参加いやぁ・・ )

これは味よりも雰囲気重視で(このあたりは好き好きで・・)


茉莉工作室 in Taiwan


さらに、驢打滾兒(ロバが転げ回るの意。きな粉餅)もお勧め。

(下午茶セットに登場するのでこの日は単品では頼まず)


茉莉工作室 in Taiwan




といろいろありますが

この日は上記の単品の他に下午茶セットを。

週末もやっていて、一人分が359元(+10%のサービス料)



茉莉工作室 in Taiwan

下午茶のお茶は

台湾ではあまり御なじみではありませんが

クコの実や棗などが入った「八寶茶」


茉莉工作室 in Taiwan

「宮廷の諍い女」でもこんな蓋碗でお茶を飲んでいましたね~。



そして、お菓子3点の盛り合わせ。


左から、お勧めしたい驢打滾兒

山楂糕は水羊羹のように見えるけど全然違う、サンザシの酸味があり

豌豆黄兒は、かつて西太后が愛したお菓子と言われていて

ともにさっぱりとした食感と口当たり。


茉莉工作室 in Taiwan



さらに

八寶窩頭(硬くてボロボロ・・)健康翡翠包(中身は台湾バジルの香りが。。。ううっ...

口蘑豆腐(お豆腐の上にきのこのあんかけ、意外に箸休めとしておいしい)


茉莉工作室 in Taiwan 茉莉工作室 in Taiwan


鮮果奶酪は先ほどの中国風ヨーグルトの上に

キウイフルーツが乗っているものでした。。

ドライアイスの演出付き。


茉莉工作室 in Taiwan 茉莉工作室 in Taiwan



しつこくない甘さなので男性も楽しめると思いますよ。



一人で、いろいろ食べたい時は下午茶セット。

でも、自分の好きなお菓子を選んでゆっくり・・もはずせない好

お食事よりもいろいろなお菓子を楽しんで~。






「京兆尹」 ・・・ 大安區四維路18號

02-2701-3225   無休

敦化南路と仁愛路のロータリー近く。







にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村