WEBサイトのアクセス数を激増させ、Google上位表示させる仕組みとそのカラクリ(1) | どうしたら僕たちはヒルズの住人になれるのだろうか?

WEBサイトのアクセス数を激増させ、Google上位表示させる仕組みとそのカラクリ(1)

「WEBサイトのアクセス数を激増させ、Google上位表示させる仕組みとそのカラクリ」

と書いてしまうと、 すごく長い文章になりそうなので何回かに分けて書きます。


2006年頃に作った「Yahoo!Googleハイジャック」ではリンク構造とか

Googleのキャッシュとかの攻略、既存上位サイトとの関連付けで

Google上位表示のしかたを書いたのですが

現在では、そんなものでは通用しないわけです。


仕掛けとか、裏技なんて通用しないわけで、

まっとうに

ターゲットキーワードを決め、それにそって他にはないオリジナリティーのある

内容あるページを量産していくしか

WEBサイトのアクセス数を激増させ、Google上位表示

を達成することは不可能なのです。


ところで、現在、月60万ページビュー、年間でたぶん700万ページビューくらいある

(1年たっていないので)

Wordpressサイトを2つ設計・制作、運営しています。


しかも、このサイトの運営に費やす時間は1日40分程度、まったくメンテナンスしない日もあります。

ページ数も膨大ですがほとんで自分では書いていません。


先週まで

あまりこのサイトのことを気にしていなかったのですが、

一時的に膨大な負荷がサーバーにかかり

ページが閲覧できなくなったのがきっかけで、

負荷をどのように減らすかと同時に、その反対の

WEBサイトのアクセス数を激増させ、Google上位表示させる仕組み

について考察することとなりました。


そこで、

この話題について

何回かで 書いていこうかと思います。


ちなみに、これが↓

その運営するサイトの直近24時間(1日)のアクセス数、つまりページビュー数と

ビジター数です。


何回かで書きますので。



運営サイトの1日のアクセス数