怒ってる人に巻き込まれない大切さ | 大阪の上新庄にあるキャパ300人のライブハウス39

怒ってる人に巻き込まれない大切さ

●怒ってる人に巻き込まれない大切さ

 

どうもです。大阪の上新庄駅(だいどう豊里駅)にあるキャパ300人のライブハウス39オーナーの満野和敏です。 


今はギスギスしている人達が増えているように感じます。

これはコロナの不安で仕方ないですよね。

そして、そういう苛立っている人とかが近くにいて、自分も苛立ってしまう。

これはとてもツライ事です。

自分には関係ない怒りや不安をもらって、自分は関係ないのに怒ったり不安になったりするわけですから。

人の感情をもらいやすい人は特にしんどいと思います。

ここはその人達の感情をもらわないと言う事が一番なんですが、どうすればいいか?

 

それはですね。


怒ってる人を見て、その人は悲しんでいるんだと気づいてあげるんですね。

イライラしている人を見て、その人は思い通りにならない事に、悲しんでいるんだと気づいてあげるんですね。

そうする事によって、その人の怒りをもらう事がなくなっていくんです。

これは自分はガマンして、相手の事をわかってあげようと言う話ではありません。

相手からもらいたくない感情を受け取らない方法のひとつです。

じゃないと、相手の感情って予期せぬタイミングで飛んできたりするので、それを全部受け取っていたら自分が疲弊します。

また、相手から飛んできた感情を相手に跳ね返すたびに、その感情が増幅して、争いの中に入り込んで、自分がもっと嫌な気持ちになってしまいます。

だから、怒ってる人やイライラしている人を見て、その人は悲しんだなって思ってみるんです。

あなたは今、悲しいんですねって。

そうする事によって、自分はその人からの感情をもらう事なく、自分のままでいられます。

これは最初からうまくいく人もいますが、普通にうまくいかない人もいると思います。

 

だから、何度もやってみてください。


何度かやっていたら、コツをつかみます。

今、人の感情をもらいすぎてしんどいと言う方は、自分の為にぜひ実践してみてください。