ひさびさのイケアその2:実はもう一つ・・・ | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

今日は雨だもんで、自宅で相変わらずのお片づけ大会。

船橋まで、BIG ISSUEを買いに行くのはまた今度。


***

ええと、IKEAにお出かけレポ、下のほうの「ひさびさの」の部分を加筆して、

“デカクマちゃん”のことを書いておりますが、

じつはもう一つ、買ってきてしまったものがございます。


IKEA船橋店は、キャッシャーの手前に、アウトレットコーナーがありまして

「ど、どこが変なの?」という商品も結構並び、お買い得品の宝庫。

先日は POANG(ポエングアームチェア)  のフレーム が 6000円⇒1990円!

シートクッション(アルメナチュラル)は正価の2800円のまま。だけどあわせて5000円以下で買えるじゃん。


問題は車に詰めるかどうか。

ふつう、IKEAの商品は、倉庫の棚には「フラットパック」という形態で用意されています。

しかし、アウトレットで出ているのはなぜか組みあがったフレームのまま。


時間がないなか立ち寄ったIKEAだもんで

とりいそぎ、デカクマを清算して、3階駐車場まで運び、まず車にいれてみて、

よし、まだ入るぞ! と確認してから、ふたたび1階までもどり、2階にあがって、ショートカットして1階に戻り

(IKEAは順路が決まっているので、近道しらないと、とんでもない距離をあることになるんです)

アウトレットコーナーまでダッシュ。

あたしが車にいってるうちに、2脚なくなってるよ。絶対に安いもん、コレ。

残った椅子のなかで、一番すわりのよかったものを選んで、無事お買い上げ。

車にも無事入りましたわ↓ フレームは逆さになってます。
tumikomi

さて自宅に戻り、クマつれてきたよ~、それからこれも・・・と椅子を入れようとしたら、

居間へのドアを通らない・・・ とりあえず庭先の吐き出し窓から搬入に成功。

フラットパックだったらこんな心配はないでしょうに。


無事我が家に鎮座ましますことになったポエングくんです。座りごこち、サイコー。ついうたたねしそうになる椅子です。

POANG


ちなみに、この商品は 日本人デザイナー、Noboru Nakamura氏 1977年の作品。

IKEAでは 10/30から11/3まで イケアデザイナー・ウィークとして、スペシャルセミナーがあるみたいですよ。

WEBの情報がちょっと遅めなので、マメにサイトチェックしようっと。