いよいよ週末に迫ってきた ARABAKI ROCK FES でございますが、天候が気になるところです。
とりあえず、今回は足元を充実しようと、ゴアテックスのトレッキングシューズを買うことにしました。
(白のゴム長靴が最強なんだけど、さすがにその姿で高速バスやら乗るのはちと恥ずかしい)
昨日は、お江戸でのお仕事が早く終わったので、神田スポーツ用品店街にいってきました。
神田小川町から、神保町までの靖国通り一帯はビクトリアやら、ムラサキスポーツやら
昔からスキー、スノボ、山関係のお店がいっぱいあります。
大学生のときは、安いスキー用品&ウェアを探してひたすらめぐりましたっけ。
大手町から本郷通りをまっすぐ北に歩きます。
さあ小川町交差点だあと思ってふと左を見ると シンコーミュージック の看板。
そう、ココは、藤くん連載 「Fujiki」掲載の 『B-PASS』 でおなじみの会社さんです。
■株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント
http://www.shinko-music.co.jp/main/Top.do
会社の前に行くと、飾ってありましたわ、レミオロメン表紙の『B-PASS』最新号に、『GIGS』、『音楽と人』・・・
その昔は『ミュージック・ライフ』って代表的な雑誌があったのですが、1998年に休刊になっていたのね。
そういえば、20年前の神田小川町の交差点に
ロンドンバスの店構えのお店があったこと覚えている人っていらっしゃいますか?
ハードロック大好きな人の御用達なところで、鋲のいっぱいついたブーツやら、
皮系のお洋服やらを売ってました。
会社ヒストリーみて、そうそう「ダブルデッカー」って名前だったね。
ちなみに、ただいま発売中の「音楽と人」は「THE BACK HORN」特集、
先日来よりこれ読んで心引かれてます、写真、かっちょ良いです。
26,7歳男子、なぜに最近こんなにかっちょ良いか?
アラバキでもまず最初にバクホン、見に行きます!!
会社の前を通り過ぎ、靴買わなきゃと大通りに向かうと、そこに ESPテクニカルハウス の看板。
おお、こんなところにESPが!
■株式会社イーエスピー(ESP)
なんで覚えてるかって、LOUDNESSの高崎晃氏のモデルのギターがあるんざます。
昔からある、日本の有名なギターメーカーさんなのよ。
店頭には、さまざまなチラシがおいてあって、フリぺ好き卓也ママの興味をそそるそそる。
で、こりゃ凄いってのを発見。the pillows のインタビュー掲載のフリペ発見!
■makers core
http://www.esp.ac.jp/club_esp/makers.html
ESP っていまは楽器製作だけでなく、音楽の専門学校も開いているんですね。
音楽ライター科なんてあるんだ。
インタビューはどれも素直に書いているなという印象を受けました。
さて、いよいよスポーツ用品店街。
すぐのお店で 40%オフ!! の赤い字、ちょっとよさげな靴を発見。
めぼしをつけてから、となりの ABCマートやら、ビクトリアなどを廻るけれど、
やっぱり安いので、元のお店に。
「ロンドンスポーツ」さんで、サロモンのGORE TEX のハイカットのトレッキングシューズ。
4割引の5880円で購入、めでたしめでたし。
これで、雨が降っても大丈夫。
***
ちなみに、
旦那さん会社が、実は上で紹介した3つのポイントを結ぶ中にあるんですよ。
会社から帰ってきて、「ねぇ、パパさんの会社って、すっごいいい所にあるんだね(ハァハァ)」と
うらやましい光線一杯で話しても、「へ、そんな会社あるの?」全く興味なし。
神田小川町界隈で、こんなに心ときめくのは私だけ?