鍾繇(しょうよう) | にわとりのあばら骨

鍾繇(しょうよう)

きっといろいろあったんですよ。


三国志Onlineプレイ日記 -鶏の肋骨-


三国志Onlineプレイ日記 -鶏の肋骨-


三国志Onlineプレイ日記 -鶏の肋骨-


三国志Onlineプレイ日記 -鶏の肋骨-


鍾繇ですが、魏に仕えた文官で書家としても有名な人物で、その書体は現代でもよく学ばれるほどです。


内政と治安の維持に大いに貢献し、曹操 が魏王になると相国にまで昇進したそうです。


相国とは、宰相、現代の総理大臣に相当する官職です。


そんな鍾繇ですが、曹丕 の時代に離縁した妻と復縁することを曹丕に命じられ、憤激して自害しようと


山椒を目一杯喰らって咽喉に支障を来し、口が利けなくなったと言われています。


そこまでして復縁を嫌がる何かがあったんでしょうね。


さて、私個人として鍾繇に対しての印象は、陣内智則と藤原紀香の離婚報道を聞いて何故かブルーに


なりました。


↓これ押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゲームブログ 三國志Onlineへ
にほんブログ村