創世記3章・女と女の胤と蛇と蛇の胤が表わす実体 | ヨハネのブログ

ヨハネのブログ

I am Japanese female Christian Masako
Katahira, age 66.

I stay at Kagoshima,Japan after 2-year-stay of Yerevan, Armenia from September 2022.
I love Jehovah God and the Bible.
I explaine Bible
prophecies in my
Yohane no blog.

「わたしは,お前と女との間,またお前の胤と女の胤との間に敵意を置く。彼はお前の頭を砕き,お前は彼のかかとを砕くであろう。」(創世記3:15)


エデンの園で、蛇がアダムとエバに罪を犯させた後、エホバは蛇に対して上記の預言を語られました。その中で、蛇と蛇の胤、女と女の胤が登場します。それらは、それぞれ何を表しているのでしょうか。


聖書の中で、悪魔サタンは、「初めからの蛇」と言われています。(啓示12:9)ですから、エバを欺いた蛇の背後にいたのは悪魔サタンです。


では、胤とは何を意味するのでしょうか。胤はヘブライ語はゼラでギリシャ語はスペルマで、ふたつの語は対応しています。どちらも「種」あるいは「胤」と訳されています。ゼラとスペルマは、農業に関連している場合、植物の種を意味します。(創世記1:11)また、動物や人間に関連している場合、それらの語は、多くの翻訳で「種」もしくは「胤」と訳されており、「子孫」を意味しています。(創世記21:12,13)


蛇の胤は誰でしょうか。イエスは、ご自分に敵対した当時の「偽善者なる書士とパリサイ人たち」に対して、「蛇よ,まむしらの子孫よ」と言われました。(マタイ23:29,33)さらに、イエスはご自分を殺そうとした者たちに対して、「あなた方は,あなた方の父,悪魔からの者であ(る)」と言われました。(ヨハネ8:37,44)ですからイエスを殺そうとしたユダヤ人は悪魔の子孫つまり蛇の胤でした。


さらに、パウロは、イエスの弟子たちに反対し、信仰からそらせようとした呪術者エルマを「悪魔の子」と呼びました。(使徒13:8-10)また、カインなど「義を行ないつづけない者」、「自分の兄弟を愛さない者」は「悪魔の子供」と呼ばれています。(ヨハネ第一3:10)これらの聖句は、地上で悪魔に倣って、イエスやイエスの弟子たちに敵対し、仲間の人間を愛さず、神の律法を守らない者たちは、蛇の胤と言われているようです。


エホバの証人の解釈では、悪霊たちも蛇の胤と解釈されています。確かに、悪霊たちは龍もしくは悪魔の「使いたち」と呼ばれてはいますが、悪霊たちを蛇の胤と呼ぶ聖書的根拠はないように思えます。(啓示12:7-9。マタイ25:41)


では、女と女の胤は誰を表わしているのでしょうか。悪魔と地上の悪魔の胤と敵対関係にある「女」は明らかに比ゆ的な女でしょう。女とは誰でしょうか。聖書を調べると、女の実体は移り変わったようです。まず、聖書の中で、律法契約のもとにあった生来のイスラエル人の国家は、何度も比ゆ的な女として描写されています。


例えばイザヤ62章で、「エルサレム」また「シオン」は「完全に捨てられた女」とは言われないと述べられています。(イザヤ62:1-6)ですから、エルサレムまたシオンを首都とする生来のイスラエル人の国家が「女」と呼ばれています。また、エゼキエル16章でも、エルサレムが女として描写されています。(エゼキエル16:1,2,8)しかしながら、エルサレムは、「売春婦」になったと述べられています。 (エゼキエル16:35-38)




ヨハネのブログ

     昔のエルサレムは聖書の中で女として描写されている

                Jerusalem in the time of Jesus.




エゼキエル23章でも、「サマリア」すなわちサマリアを首都とする北のイスラエル王国は「オホラ」という女で表わされています。また、「エルサレム」すなわちエルサレムを首都とする南のユダ王国は「オホリバ」という女で表されています。(エゼキエル23:1-4) どちらも「売春婦」になりました。(エゼキエル23:43-45)ですから、聖書は、北の十部族イスラエル王国も南の二部族ユダ王国も、「女」に例えています。


エホバの証人は、創世記3章15節の女をみ使いたちの組織と解釈しています。とりわけ、エホバの証人は、イザヤ54章5-8節をみ使いたちの組織に適用します。しかし、み使いたちの組織を「完全に捨てられ,霊の傷ついた妻」と描写することはできないと思います。なぜなら、エホバ神は、み使いたちの組織全体を完全に捨てられたことは一度もないと考えられるからです。確かに、み使いたちの一部はノアの洪水の前に神への奉仕から離れましたが、大半のみ使いたちはエホバに忠実を保ちました。(創世記6:2。ヨブ1:6ダニエル7:10) ですから、み使いたちの組織は、昔の生来のイスラエル人の国家が全体として神に不忠実になったのとは異なって、大半が忠実を保ったようです。


しかし、創世記3章15節の女の実体は、最初のエホバの女が不忠実になったので、変化したようです。なぜなら、先ほど述べたように、イスラエルの国家は、「売春婦」になったと述べられています。また、聖書は、この移り変わりをアブラハムの結婚関係で説明しています。アブラハムはサラとハガルというふたりの妻を持っていました。聖書は、サラとハガルが「二つの契約を表わしている」と説明しています。ハガルは「シナイ山から出ていて,奴隷となる子供たちを生み出すもの」を表わしています。(ガラテア4:24)それで、ハガルは「古い契約」すなわち、モーセの律法契約を表わしています。(コリント第二3:14)ハガルとその子は追い出されました。(ガラテア4:30)そのことと調和してキリストの贖いの死によりモーセの律法契約は廃棄されました。(エフェソス2:15)





ヨハネのブログ
Sarai and Hagar the handmaid.
サラとハガルというふたりの女は二つの契約を表わしていた




パウロはサラまた「上なるエルサレム」が自分たちの母であると言っています。(ガラテア4:26) サラも契約を表わしていました。それで、サラはハガイで表わされていたモーセの律法契約に取って代わった新しい契約を表わしていると思います。(エレミヤ31:31,32。コリント第二3:14)新しい契約は、エホバ神と、ユダヤ人と非ユダヤ人からなるクリスチャンの間で結ばれました。(ローマ2:28,29;9:6,24) それで、ハガルはモーセの律法契約、サラは新しい契約を表わしているということになります。


ですから、サラで表わされた「上なるエルサレム」は、母ですから、女です。その女は、パウロのような新しい契約に入っているクリスチャンの組織全体です。


それで、創世記3章15節の女は、最初は、西暦1513年に登場したモーセの律法契約下にあったイスラエル国家を表わしていました。そして、イスラエル国家の個々の成員は、女の「息子」や「娘」つまり胤を意味しています。(エゼキエル23:4)そして、キリストの贖いの死により、新しい契約が、古い契約に取って代わりました。(ルカ22:20)それで、その時以降創世記3章15節の女は、新しい契約に入っているクリスチャンの組織を表していると思います。また、「上なるエルサレム」は、「新しいエルサレム」であり、「子羊」イエス・キリストの「花嫁」であるクリスチャン会衆を意味していると思います。(啓示21:2;19:7)



聖書はカインを悪魔の子供と言っていますから、蛇の胤の方が女よりも、先に登場したようです。そして、サタンは、モーセの律法契約が発効してから、自分に従うイスラエル人を用いてモーセの律法契約に忠実なイスラエル人を迫害しました。また、新しい契約が発効して後は、生来のユダヤ人や、キリスト教に反対する人々は、新しい契約に忠実なクリスチャンを迫害しました。ですから、預言されていたように、サタンとサタンの奉仕者、そして、神に忠実な神の僕たちの間には、敵意がありました。



イエス・キリストは創世記3章15節の預言にどのように関係しておられるでしょうか。イエスは、最初の女の最も忠実な部分でした。そして、イエスは律法を成就されて、死んで復活して永久に生きておられるので、最初の女の永続する部分となられたと思われます。(マタイ5:17)


そして、サタンは、女のかかとを砕きます。それで、サタンの攻撃により、イエス・キリストだけでなく、生来のイスラエル国家と、新しい契約に入っているクリスチャンは打撃を受けます。しかし、女はサタンの頭を砕きます。聖書は女が将来サタンとその胤を足の下に砕くことを予告しています。(ローマ16:20)油そそがれたクリスチャンは死後霊者になってイエスに率いられて今の事物の体制でサタンに従い続ける人々を滅ぼします。(ダニエル2:44。啓示19:11-19)イエス・キリストはサタンを無活動状態にします。(啓示20:1-3)また、千年統治の後、サタンに惑わされる諸国民を滅ぼすことにも、天の神の王国が関与するのでしょう。(啓示20:9,10)


それで、最終的にイエス・キリストと彼に従う油そそがれたクリスチャンがサタンと彼に従う者たちを滅ぼしてしまいます。ですから、女と女の胤つまりイエス・キリストとキリストの兄弟たちの味方の側に立ちましょう。それは永遠の益をもたらします。


[関連する記事]

啓示21章・聖なる都市新しいエルサレムとは何か

マタイ26章・記念式の表象物は何を表していますか

エレミヤ31章・新しい契約にあずかるのは誰ですか

誰が記念式の表象物にあずかるべきですか

ルカ22章・新しい契約が制定された主の記念式



[はてなダイアリーの最近の更新]

ローマ5章・神はなぜアダムの子孫の罪を即座に治されなかったのですか



じゅんさんのブログで、わたしの過去記事を英語に翻訳してくださっています。今大いなるバビロンについての記事を英文にしてくださっています。じゅんさんは、まだ英語は勉強中ですが、英語圏の人は、わたしのブログよりは分かると思います。良かったら読まれてください。



Mr.Jun is trying to tranlate my past articles into English. He translated the articles about Babylon the great into English.

He is studying English now. But I think his English articles are easier to understand than my Japanese articles for English speaking people.

Please read them.


What is the great Babylon in revelation 17 ?



$ヨハネのブログ
クリックお願いします