エレミヤ45章・エレミヤの側に立ち命の保証が与えられたバルク | ヨハネのブログ

ヨハネのブログ

I am Japanese female Christian Masako
Katahira, age 66.

I stay at Kagoshima,Japan after 2-year-stay of Yerevan, Armenia from September 2022.
I love Jehovah God and the Bible.
I explaine Bible
prophecies in my
Yohane no blog.

「『あなたは,自分のために大いなることを求めつづけている。求めつづけてはならない』。 『いまわたしはすべての肉なる者に災いをもたらすからである』と,エホバはお告げになる,『わたしはあなたの行くすべての場所で,あなたにあなたの魂を分捕り物として与えよう』」(エレミヤ455




預言者エレミヤに協力していたバルクはエホバから命の保証を与えられました。エレミヤはエルサレムの滅びという多くの人に嫌われるエホバ神の音信を伝えていました。バルクはそのエレミヤの筆記者として仕えました。バルクは預言者エレミヤの口によって告げ知らされたすべてのエホバの言葉を、インクで書に書き記しました。



エレミヤは、エホヤキム王の第4年(西暦前625年)に、その時までにエホバによって与えられた言葉を全部口述するよう命じられました。(エレミヤ36:1,2)エレミヤは、その時、書記官バルクを筆記者として用いました。(エレミヤ36:4,17,18)その時、エレミヤは、閉じ込められていて、エホバの家に行くことができませんでした。(エレミヤ39:4-6,8)それで、バルクはエレミヤに命じられて、エレミヤの代わりにエホバの家で、エレミヤが口述したエホバの言葉を読み上げました。



完成した巻き物は、エホヤキム王によって焼かれてしまいました。それで、エレミヤは、もう一度書記官バルクを用いて、書き直しました。(エレミヤ36:23,28,32)

バルクはエホバの言葉を書き記し伝える点で全面的にエレミヤに協力しました。それで、バルクは、エホバによって魂を分捕り物として与えられ、エルサレムにもたらされる災いを生き残ると保証されました。



バルクは、エホバに「大いなること」を求めたとは何を意味しているでしょうか。「大いなること」とは、聖書の中で多くの場合、エホバが行なわれる「大いなること」に関連して使われている言葉です。(詩編71:19;106:21;126:2,3;136:4。ヨブ5:9;9:10;37:5。イザヤ28:29)バルクにとって自分が宣べ伝えているエルサレムに臨む災いは、「痛み」となり「悲嘆」の原因だったのではないかと思います。その音信のために、バルクは、「溜め息」をつき「疲れ果て」ていました。(エレミヤ45:3)それで、バルクは、エルサレムが滅びから救い出されるという「大いなること」をエホバが行なわれるようにと嘆願していたのではないかと思います。



しかし、エホバは、ご自分が「全地」の「自分の築き上げたものを打ち壊し,自分の植えたものを根こぎにしている。」「すべての肉なる者に災いをもたらす」と述べられて、エルサレムにバビロンによって災いをもたらすというご自分の決定が変わらないものであることを示されました。(エレミヤ45:4,5)しかし、忠節にエホバの音信を伝えたバルクは、その災いの際、命が守られることを保証されました。




バルクはエレミヤと共に、バビロンによるエルサレムの滅びを生き残り、エジプトに行ったことが記されています。(エレミヤ43:6)バルクは、剣と飢きんと同国人からの攻撃という災いを生き残りました。(エレミヤ14:12)確かに、バルクは、エホバの保護を受けました。



しかし、バルクはそれ以降も生き延びたのではないかと思います。なぜなら、エレミヤ書のうち51章までが、エレミヤの言葉であると記されていますが、私は、エレミヤ52章は、エレミヤの死後、エレミヤ以外の誰かが書き足した可能性があり、それにもっとも適任なのはバルクだと思います。(エレミヤ51:64)もし、エレミヤ52章をエレミヤの死後、バルクが記したのであれば、バルクはユダの王エホヤキンの流刑の37年、つまりエルサレムの滅びの27年後まで生きていたのかもしれません。(エレミヤ52:31)



エレミヤ52章をバルクが書いたかどうかは別にしても、エホバ神はご自分の音信を伝えている預言者の側に勇気をもって立ったバルクに保護を差し伸べられ、バルクが患難を生き延びるようにされました。




このことは、現代に関する聖書の預言についても言えるでしょう。ある人々に人気のない聖書の預言を擁護することによって自分の立場が不利になることもあるでしょう。イエスは、一部の真のクリスチャンが終わりの時に迫害を受け、命を落とすことがあることを予告されました。(マタイ249)それで、自分の確信した聖書の預言を伝えることによって迫害者によって命を失う人もいるかもしれません。しかし、エホバ神はそうした人々が報いを受けないままにされないでしょう。忠実な人々には復活するという見込みがあります。(マタイ1625102839)



しかし、啓示の書は、神を崇拝する数え切れない大群衆が、大患難を生き残って永遠の命に導かれると約束しています。それは、バルクがエルサレムの滅びを生き残ったことに対応しています。ですから、聖書の真の預言者とその預言の側につく大群衆は、個人としては命を失う人もいるかもしれませんが、全体として、大患難の時に命を保護されることになるでしょう。(啓示791417





[関連する記事]



[はてなダイアリーの最近の更新]



ヨブ42章・ヨブは忠誠の報いを受ける