カヌレ型のキャンドルはリボンでおめかし。
ツヤツヤ☆キラキラ 喜びの声が聞こえます。
今日も、twinkle☆ インテリアコーディネーター フォトM mai のブログに
ご訪問下さって、本当にありがとうございます。
今日の写真は
丸井や伊勢丹などの百貨店でも
レッスンをなさっていらっしゃる
キャンドルblanc さんの
キャンドルです。
キャンドルblancさんのほかの記事
まるでゼリーのような透明感と、
みずみずしさが感じられます。
揺らすとプルプルしそうな感じがします。
リボンを blancさんがつけてあげたので
とても可愛くなって嬉しい!と
言っています。
ウキウキした気分が
こちらにまで伝わってくるようです。
スタジオミュゼ
で行われた
キャンドルレッスンでは
小さな紙コップを型にして
小さなキャンドルを作りました。
今回は、
ヒーリングがテーマだったので、
癒されるような優しいお色、
ピンク、ペールグリーン、
ペールブルーのうち、
好きな色を使って作っていきました。
固めるまえに
アロマオイルを垂らして下さるということで、
私はペールグリーンにベルガモット、
ピンクにレモングラスをお願いしました。
爽やか~!
さらに癒し効果倍増!ですね^^
テーブルの様子です。
みんな食べちゃいたいような
美味しそうなイメージ!小さくて真っ白な
レッスンでの
もう一点のキャンドルは、
blancさんがご準備してきて下さった
キャンドルに
下の写真でご覧いただける
雪の結晶のような
ロウをトッピングして、
まるで雪のような…
氷のような…
そんな神秘的なキャンドルも
作らせて下さいました。
それが
昨日の記事のキャンドル です。
雪の塊みたいな…。
ロウにもいろいろな種類がある、って
初めて知りました…!
私の勤めるインテリアショップでも
無垢の木の家具を
保護するために
蜜蝋を使ったり…
パームオイルを使ったり…
考えてみたら
意外に身近にロウが
あったんだな~と
気づいたり…o(^-^)o
そうそう、
blancさんのキャンドルに
光を灯すと
blancさんのパワーが
写真に写ることが
あるそうです。
私もぜひその写真を撮ってみたいのですが
こんな可愛いキャンドルに
火を灯してしまうのが
まだもったいなくって点けられない~(>_<)
でも置いてあるだけでも
癒される…本当に素敵なキャンドルです。
そのままを十分堪能してから
決心がついたら
灯して写真撮ってみます~^^
blancさんはレッスン後の
キャンドルのラッピングも
とっても可愛いので、
明日はそこについてと
blancさんの
キャンドル作品たちの
ご紹介です~。
昨日、今日もたくさんの読者登録、コメント、
ペタを下さったかたがた
本当にありがとうございます。
明日もお楽しみにしていて下さいねっ~^^
*お知らせ*
◆12月の素敵イベント
カドゥ ド ノエル での
12月1日7時現在のご予約状況です。
ぞくぞくお申し込みありがとうございます!
残り枠わずかです。
12月7日(金)
1)11時15分~済
2)11時45分~済
3)12時15分~済
4)12時45分~済
5)13時15分~
6)13時45分~
7)14時15分~済
8)14時45分~
9)15時15分~済
残3枠です。
12月8日(土)
1)11時15分~済
2)11時45分~
3)12時15分~
4)12時45分~済
5)13時15分~済
6)13時45分~済
7)14時15分~済
8)14時45分~済
9)15時15分~済
残2枠です。
各1枠20分 一名様1,000円のマンツーマンレッスンです。
※お友達とお二人様までお受けいたします。
空いているご希望のお時間をご記載の上、
右横サイドバーにある
【お申し込みフォーム】からお申し込み下さいね!
詳しい内容はこちら→【1,000円マンツーマンプチフォトレッスン】
◆スタジオミュゼ での
おかげさまで満席になりました。ありがとうございます。
女性クリエイター20名がお贈りする
素敵なクリスマスイベントのお知らせです。
読んで下さってありがとうございます。
あなたの毎日の中で…twinkle☆きらりと輝く瞬間が見つかりますように…。
最近カメラのことが中心となっていましたので
カテゴリーを変更してみました。
素敵なカメラ女子達の写真が一杯です。
よかったら、ぜひ、クリックしてみて下さいね♪
↓↓↓