お気楽な連休初日 | 鉄火のこまきの平凡な日々時々宝塚

鉄火のこまきの平凡な日々時々宝塚

蘭寿とむさんのご卒業を経てライトな宝塚ファンになりました。平凡な毎日を日記代わりに書いています。食べることが大好きで単純なのに時々変なことを掘り下げ始めますがよろしくお願いします。

観光地はさぞかし混んでいるんでしょうねぇ(お出かけの予定ない人)

GW前半にテレビで鎌倉の混雑を報道していて見るだけで倒れそうになりました(混雑が大嫌いな人)


えっ電車(江ノ電)に乗れないの?混んで?

まぁかわいらしい大きさの電車だし途中駅にはあの有名な鎌倉高校前駅もあるし、沿線にはかわいいお店もたくさん。

そのニュースでは小町も全部がライブ会場のようになっていた。前に進めないという。

4連休の人が多い中その初日にこのお天気、飲食店の皆さまもさぞお疲れのことでしょうね。

いやほんと、仕事はなんでも大変だけどサービス業のあの時間や日にちでがっとお客さんが集中する感じはまたすごい。


そんな私の連休初日は掃除と洗濯後にマッサージ90分💗


毎日毎日ストレッチしてもしても凝り固まる体をほぐしてくれる気心知れた担当さんに

「もー、ほぐれません!」と言われながらも至福の時間を堪能してドトール。

ここのスイートポテトが好きです。新聞広げたおじ(い)さんが多いのが特徴。


場所によるだろうけど若者があまりいなくてゆるい雰囲気でのんびりできるけどWi-Fi弱し(何の記述)


家族はどこかの山に登って行った。

昨夜嬉々として道具の手入れをする彼に


「明日の山遠いね、じゃあ帰り遅いよね、夕飯それぞれでいいいかな?いいんじゃない?いいよね?」(私的三段活用)


遠い山に行くなら山小屋とは言わないけど泊まって

次の日も登れば効率的なのに、と思うけど本人に言わせるとそれはまた違うらしい。


1日で縦走するのはいいんだけどさ、と熱弁を振るわれたけどほぼ聞いてませんでした。


ダメか…(何が)


とりあえず今日1人の夕ご飯何食べようかな、とウキウキ。


お気楽でいいわね!→そうなんですおねがい