法科大学院の今年度の入学者は2201人の分析 | フリーライター近江直樹公式ブログ (行政書士・社労士・宅建・FPなど多くの資格・検定に合格した資格取得の達人のブログ)

フリーライター近江直樹公式ブログ (行政書士・社労士・宅建・FPなど多くの資格・検定に合格した資格取得の達人のブログ)

フリーライターの近江直樹のブログです。
資格試験の取得法・学習法や、法律、ライター、時事、社会問題、近況報告まで、幅広い分野の記事を書いています。

法科大学院 入学者数が過去最低更新}とのニュースがありました。

今年度の入学者は2201人です。
過去最低更新とニュースのタイトルにはありますし、そのとおりなのですが、減少数・減少率が大幅に減っています。

昨年の司法試験の発表までは、合格者2,000人時代だったため、このままのペースで入学者が減っていくと、卒業者数<合格者数になってしまうという危機感から法科大学院(協会)が、入試の選抜機能を投げ捨てても、積極的に入学者を増やす方向にでたためと思われます。

このことは、法科大学院別の受験者数と合格者のデータが公表されれば裏付けられることと思います。
なお、法科大学院HPでは、正規合格者の数しか発表しない場合(補欠・追加合格は発表せず)が上位ローでも行われていることは、このブログでも指摘したとおりです。

また、一人の受験生が複数回受験した場合、複数人にカウントさせることも、このブログで指摘していますが、これに関しては、公式データでも是正されていないようなので要注意です。
もっとも、法科大学院の受験者数の延べ人数と、予備試験の受験者数を比較している状況では、是正を期待するのは無理ですね。


さらに、昨年の司法試験の発表を受けて、この状況が改善されるどころは加速したようです。
1800人台に合格者が減り、さらに与党案通りだと、今年は1500人程度になってしまう。
であれば、2000人入学でも良いのではないかとも考えられますが、そうではなかったようです。

まず、減少率に歯止めをかけなければ、いずれ、卒業生<合格者になってしまうこと。
そして、法科大学院側は、2000人合格に戻す気満々であったこと。
さらに、
「合格者2000人時代が続けば、あと数年しのげば、(卒業生→)司法試験受験者も減って合格率も高まってくる、法科大学院を卒業すれば、大半が弁護士(・検察官・裁判官)になれる時代がもうすぐだ」
といった思惑がはずれたこと。
結果、競争倍率2倍以上が、補助金の削減基準の最重要点から一要素になったことも重なり、生き残りをかけて、選抜機能をかなぐり捨てて、入学者確保に走ったのではないかと思われます。


今後、司法試験の合格者数がどうなるか、留年や卒業率がどのように変わっていくのか、ひじょうに不透明な部分が大きいのが状況です。


制度改革は急がれますが、法科大学院の卒業生・在校生・志願者や予備試験受験生など、受験生の不利益には配慮してほしいと思います。
これ以上、法曹志願者を翻弄するのはやめて欲しいものです。

しかし、法曹の質の維持、ひいては国民全体の利益・不利益と受験生の利益・不利益とは、相反することも少なくないのも事実です。

このあたりのバランスはなかなか難しく、結局、受験生(法曹志願者)の不利益となる懸念が拭い去れません。


受験生としては、情報を的確に掴むことと、情報に振り回されないことの両立をしっかりとやっていくこと、そして、何より、しっかり学習をして学力をつけていくしかないようです。


こんなトラコミュを作ってみました。
予備試験受験生・合格者の参加をお待ちしています。
学習法や学習記録・試験情報もUPされています!
にほんブログ村 トラコミュ 司法試験予備試験勉強中へ
司法試験予備試験勉強中

ダウン励ましのクリックお願いします!ダウン
 <祈>
みなさまの合格・幸運を祈念させていただきます。

 
読者登録してね
ブログ右下に<最近の人気記事>があります(PCの場合)⇒
よろしければご覧ください。