川崎トリスバー ① | 酒場人生覚え書き

川崎トリスバー ①

何年かぶりで降り立った川崎駅の変わりように驚いてしまった。


川崎駅は小学校教員として歩み始めたとば口であり、社会という長い

旅路を踏み出した地でもある。

煤煙のなかでくすんだ街や人々であっても、ゆったりと時間の過ぎてい

く田舎暮らしに比べたら、なにもかも目を見張るほどの違いで、街は毎

日が縁日のようで、こころを浮き立たせてくれたものだ。


50年ほど前の川崎駅舎は、神奈川県ではじめての駅ビルではあった

が、工場地帯から吐き出されるばい煙を浴びてすすけていたし、うご

めく人々も全身にホコリをかぶったように薄汚れていた。


.................................................酒場人生覚え書き

それだけに親しみや温かみを漂わせていたものだが、いまは見知ら

ぬ近代都市の雑踏のなかに、いきなり放り込まれてしまったような戸

惑いを感じた。
こころのどこかに昔の川崎駅の風情や、甘酸っぱい想い出が明滅し

ていたのだろう。


その頃の川崎駅西口は朝夕こそ工業地帯に通う人達にあふれかえ

ったが、夜になると街路灯がヤケに目立つゴーストタウンのようだっ

た。

高度成長の熱気が去ったあとさまざまな工場が相継いで撤退し、駅

前とは思えない空地が広がっていたが、いまや首都圏有数の商業

施設となり昔日の面影はない。


そんななかどうしても訪ねてみたかったのが、教員時代の想い出を

預けた『川崎トリスバー』だった。


                                       続