今回で第3期となる「朝ゼミ」をスタートしました。
(参加人数が過去最高の12名で2クラスに分けて毎週開催)

この朝ゼミ、当初は08年新卒のエンジニア・クリエイターを対象に始めたもので、「より高い目線で働くための気付き」「より広い視野で物事を捉える力」などを身に付けて、成長スピードを高める手助けをしたいという事でスタートしました。


自分のキャリアを振り返ると、上司・先輩からのたくさんの事を学び・盗み、それが自分の成長に大いに影響を与えたと考えています。

「他人の経験を自分の経験に変える」ために、上司・先輩をすごく観察しました。

トラブル発生時の対応、人に何かを依頼する時の伝え方、利害関係者との対話、大人数の前でのプレゼン、仕事に対しての姿勢、資料作成、会議の進め方、部下との対話方法など、書き切れない程の事を観察し、即実務で使ってみて良いものはそのまま自分のものにしてきました。また、反面教師的な気付きもたくさん得ることができました。

他人から学ぶことで、失敗の確率を大幅に下げることにつながると考えていたからです。

これは、今の自分を支える「自分の仕事術」の1つです。


この朝ゼミを思い立ったきっかけは、「自分の経験を凝縮して伝える機会」を作りたいと思った事でした(自分の10年の経験を1年間で伝えることができたらどれだけ素晴らしいか?)。


この朝ゼミに参加するメンバーは、みんな成長意欲が高いです。

彼らの成長意欲に応えるべく、この6ヶ月間 頑張って早起きしたいと思います

OBの先輩社員にもゲスト参加をお願いする予定です。
その際は、よろしくお願いしますm(_ _)m